地元編集部が選ぶ!鳥取市周辺のおすすめチョコスイーツ5選【2025年バレンタイン】


2025年バレンタインにもおすすめ!地元編集部が選ぶ鳥取市周辺のチョコスイーツ
みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌ラズダ編集部のみのりんです。
2月14日はバレンタインデー!
「毎年手作りするよ!」、「決まったお店で買うよ」など、人によって贈り方は様々。ですが、お店で買う方の中には「まだどこで買うか決めてない・・・」という方も。
そこで今回は、ラズダ編集部が鳥取市周辺にあるパティスリーから、おすすめのバレンタインスイーツをピックアップ!
バレンタインの贈り物選びの参考にしてみてくださいね!
★お店によっては売り切れ、販売終了している場合もあるので、気になる店は早めにチェックしておきましょう!
八頭町『大江ノ郷自然牧場 CIEL CRAFT CHOCOLATE TOTTORI』
世界各地のカカオを一箱に
鳥取発のビーントゥバーチョコレート専門店『CIEL CRAFT CHOCOLATE TOTTORI』(シエルクラフトチョコレートトットリ)。八頭町にある「農」と「食」を体験できるナチュラルリゾート『大江ノ郷自然牧場』内に昨年11月8日オープンしました。
バレンタイン向けのスイーツも充実していて、今回気になったのはお店もイチオシの「シエルボンボンショコラ」。
産地の異なるカカオ豆から作るガナッシュと個性豊かなフレーバーのボンボンの詰め合わせ。酸味や苦み、食感、香りが産地で異なり、まるで世界中を旅しているかのように楽しめるひと箱です。
鳥取市大覚寺『Patisserie Noix』
シンプルな見た目でもこだわりの詰まったケーキたち
鳥取市大覚町の洋菓子店『Patisserie Noix(パティスリーノワ)』。見た目の繊細さや美しさにもこだわった、デザイン性豊かなケーキが評判のお店です。
イチオシは、3〜4層の素材を組み合わせた、見た目はシンプルながら随所にこだわりが詰まったこちらのケーキ。
前列左から「ジヴァラ・ラクテ」(890円)、「モカ」(870円)、「エクアトリアール」(870円)、「パイシューエクレア」(500円)。それぞれに工夫を凝らした個性豊かなケーキです。
Patisserie Noix
パティスリーノワ
電 話:0857-22-5200
住 所:鳥取県鳥取市大覚寺10-7 [MAP]
情 報:Instagram
岩美町『TOUJOURS』
リピーター多数!食感も香りも楽しい一品
岩美町にある洋菓子店『TOUJOURS(トゥジュール)』。洋菓子のほか、石窯パンなども販売するかわいらしいお店。
バレンタイン向け商品も多数ある中、イチオシは「タンタシオン」!
シナモン風味のはかない食感のサブレで、ミルクチョコのガナッシュと自家製プラリネを使ったフィユティンヌをサンド。
「一度食べたら忘れられない!」と常連客もいるそうで、毎年登場を楽しみにしている方も多いスイーツです。
TOUJOURS
トゥジュール
電 話:0857-73-5070
住 所:鳥取県岩美郡岩美町岩本688-45 [MAP]
情 報:HP Instagram
鳥取市福部町『△chocolat』
生チョコ専門店のアソートセット
2021年12月、鳥取砂丘前に当時山陰初の生チョコ専門店としてオープンした『△chocolat(さんかくショコラ)』。オープン初日には、なんと1日で2500個の商品を売り上げるなど話題を集めました。
こちらは「生チョコレート9個アソートセット」。
濃厚で口どけの良い生チョコレートのアソートセットです。バレンタインの贈り物はもちろん、自分へのご褒美など特別な日のお楽しみにもぜひ!
鳥取市吉岡温泉町『パーラー株湯』
生チョコみたいな“チョコの羊羹”
吉岡温泉の町並みに溶け込むリノベーションカフェ『パーラー株湯』。ボリューム満点のランチやスイーツ、「あづまやさんのプリン」をはじめとする手土産おやつなどが人気です。
同店のバレンタインデー商品のイチオシは「チョコっとようかん」。
生チョコのようなもっちりとした食感が楽しめる和スイーツ。一度食べたらヤミツキになる人も多いとか!
パーラー株湯
パーラーカブユ
電 話:0857-57-0808
住 所:鳥取県鳥取市吉岡温泉町466 [MAP]
情 報:Instagram
2022年2月12日公開/2025年2月1日更新
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部みのりん
ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。
【みのりんの過去記事一覧はこちら】