映画の舞台にもなった『一畑口駅』【山陰の駅】
レトロなベンチ、木造の駅舎。変わらない風景が残る一畑電車『一畑口駅』
山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部あつきちです。
不定期で紹介している【山陰の駅】シリーズ。
今回は松江から出雲市・出雲大社を結ぶ一畑電車(通称・ばたでん)の駅のひとつ、一畑口駅へ。
平地でスイッチバックの動きが見られる、珍しい駅としても有名で、全国から鉄道ファンが途絶えません。
木造建築の駅舎は元々、大正時代の1915年に小境灘駅(こざかいなだえき)として開業した駅だそう。
ノスタルジックな雰囲気が流れる駅でした。
改札をくぐった先には目玉おやじも…
大正時代からある駅だけあって、今見るとレトロだな~と思うものもチラホラ。
明治キャラメルのベンチは今見ると逆に新鮮。ベンチは待合室の中にもありました。
目玉おやじのブロンズ像も発見!
駅の近くには目のお薬師様『一畑寺(一畑薬師)』もあります。
案内板には、
1926年、のんのんばあは、4歳のしげる少年を連れて一畑薬師にお参りしています。これら目玉おやじのブロンズ像が、その当時の道筋を示しています。
一畑口駅で見つけたのは「目玉おやじ1」。
一畑口駅の目玉おやじをスタートに、『一畑寺(一畑薬師)』本堂前にあるブロンズ像「のんのんばあと水木少年」まですべて7体のブロンズ像でつながっているんですね。
一畑口駅
住 所:島根県出雲市小境町 [MAP]
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部あつきち
タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。
好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!
取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!
【あつきちの過去の記事一覧はこちら】