米子市の「短すぎる横断歩道」、どうなった?

編集部みずっち
編集部みずっち

米子市にある名物?横断歩道のその後

こんにちは!山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。

過去にご紹介した米子市にある「山陰で一番短い横断歩道」。

車を運転していると気が付かないほどの短さで、発見した時は衝撃的でした!

場所は米子市両三柳。外浜産業道路沿いにある『YONAGOバッティングスタジアム』の近く。

当時から横断歩道そばには「工事中」の看板があり、三柳線の1工区に続く2工区を作っている最中でした。

久々にこの道を通ってみると・・・。

長くなってるー!

とんでもなく短かかったあの横断歩道。工事が進んで通常の横断歩道へとアップデートしていました!

思い出を振り返る意味でも、工事前の横断歩道と比較してみましょう。(ちょっぴり寂しい〜)

レッツトライ!何歩で歩ける?長さは?いろいろ検証

検証1. 長さを測ってみる

というわけで、比較スタート!まずは長さを測定します。

工事前の横断歩道は2メートルちょっと。

では、現在の長さを測ってみましょう!

通り過ぎる車からの視線を感じつつ、シュッとメジャーを伸ばします。

測定結果はザッと6メートルくらい!約3倍の長さに。

検証2. 何歩で渡れるか

横断歩道といえば、基本は「歩く」場所。

工事前は4歩で渡れましたが、新しくなった横断歩道は果たして何歩かかるのか!

前回同様に交通ルールを守りながら検証してみましたよ!

歩みを進めると・・・13歩!

4歩→13歩に。「本当に長くなったんだな〜」としみじみ感じながら渡り終え測定終了〜。

地元の気になるスポットを再発見しよう!

工事には利便性の改善や交通規制の変更など、様々な理由があってこそ。

地域住民にとってもこの場所がより良くなるのはいいことだと思います。一方、以前からの風景がなくなる寂しさもちょっと。

今ある景色が変わってしまう前に、普段歩くことが少ない場所にあえて行ってみて、まだ出会えていない地元を再発見してみせんか?

みなさんの周りにも「ちょっと気になる!」ような場所があれば、ぜひ教えてくださーい!

「短い横断歩道」があった場所

住 所:鳥取県米子市両三柳 [MAP]

米子で見つけた気になるスポットへ!
【過去の取材記事】米子水族館へ行ってみた【山陰フォト散歩】

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みずっち

タウン情報ラズダ編集部

編集部みずっち

日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。

DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。

【みずっちの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報