どれが好き?寄り道してでも食べたい「たい焼き」5選【米子・安来・松江・出雲】

編集部みのりん
編集部みのりん

米子市・安来市・松江市・出雲市で買える!オススメの「たい焼き」のお店をピックアップ

こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」の編集部みのりんです。

小腹が空いた時にピッタリなのがたい焼き。

焼きたての香ばしさと、たっぷり詰まった餡の甘さ・・・。ひと口食べるだけで幸せな気持ちに。

今回は米子市・安来市・松江市・出雲市で買える、個性豊かなたい焼きをピックアップ。あなた好みのたい焼きを見つけてみて!

紅茶とたい焼きの新感覚ペアリング

[米子市]紅茶とたい焼き甘党の店 あんあん

紅茶と一丁焼きたい焼きのペアリングが楽しめるお店。

写真は「たい焼き つぶあん」(180円)と、渋みが少なく鮮やかな色が特徴の紅茶「キャンディ」(700円)。

モチッとした生地に甘さ控えめの粒あんがぎっしり。

紅茶はスリランカ産やインド産を中心に、季節の茶葉などが多数そろいます。知識豊富な店主に相談して決めるのもアリ。

ポットで提供されるので、3杯分くらい飲めますよ。2~3杯目は砂糖やミルクで味変するのも◎。

【詳細な紹介記事】[あんあん]米子市にある昔ながらの「天然たい焼き」のお店。紅茶との組み合わせで新味発見?

紅茶とたい焼き甘党の店 あんあん

アンアン
電 話:0859-32-7769
住 所:鳥取県米子市茶町56 [MAP]
営 業:10:00~17:00

休 み:日・月曜、祝日、ほか不定休
駐 車:2台
情 報:Facebook Instagram

温泉街さんぽに焼きたてアツアツおやつを

[米子市]cafe off. 皆生店

皆生温泉にオープンしたテイクアウト専門カフェ。たい焼きやサーターアンダギーといったおやつをテイクアウトできます。

たい焼きは、特注したミックス粉で外サク、中モチな食感に仕上げています。注文が入ってから焼くので出来たてアツアツ。

サクサク生地と上品な甘さの餡が絶妙に調和し、ついついもう一個と手が伸びてしまう♪ 軽やかなスナック感覚のたい焼きです。

とは言っても餡がたっぷりなので、小腹はしっかり満たしてくれますよ。

【詳細な紹介記事】皆生温泉の新名物サクサクたい焼き!テイクアウト専門店『cafe off.皆生店』オープン

cafe off. 皆生店

カフェオフ
電 話:070-1539-1577
住 所:鳥取県米子市皆生温泉3-2-7 [MAP]
営 業:13:00~22:00*変更の場合あり、冬季13:00~18:00

休 み:火・木曜
駐 車:なし
情 報:Instagram

カフェで味わうモチモチ焼き

[松江市]CAFE-TAI-KICHI(鯛吉)

松江市浜乃木の『CAFE-TAI-KICH(鯛吉)』は、名物のたい焼きをはじめ、ランチ・スイーツともに品数が豊富なカフェ。

たい焼きの生地は、茶色の「鯛吉くらしっく」(165円~)、白色の「鯛吉しろ」(176円~)の2種あり、どちらもモッチリとした食感。

特に白はお餅みたいにモッチモチ!

生地が選べるだけでなく、中身によっては「温かい」、「冷たい」も選べるんですよ!

中身はあんこやカスタードの定番ほか、抹茶、栗、サツマイモなどの季節限定クリームや餡、旬のフルーツによる季節を感じる商品も。

【詳細な紹介記事】モチモチたい焼きが自慢!『CAFE-TAI-KICH(鯛吉)』はランチやカフェ使いにも◎-松江市

CAFE-TAI-KICH(鯛吉)

カフェタイキチ
電 話:0852-24-2580
住 所:島根県松江市浜乃木2-3-8 [MAP]
営 業:10:00~21:00、日曜・祝日10:00~19:00*食事提供は月~金曜11:30~20:00(OS)、土曜11:30~14:00(OS),17:30~20:00(OS)、日曜・祝日11:30~14:00(OS)

休 み:不定休
駐 車:8台
情 報:ブログ Instagram

生地のすみずみにまで餡がたっぷり♪

[出雲市]たい焼き そ~れ

出雲市斐川町の『道の駅湯の川』敷地内にあるたい焼きとたこ焼きのお店。

鉄板で次々に焼かれるたい焼きは、はじっこまであんこたっぷり。そんでもって大きく、生地はフカフカ。ファンが多い出雲名物のひとつです。

『たい焼き そ~れ』のたい焼きはいくつか種類があり、

  • 粒あん(230円)
  • カスタードクリーム(230円)
  • ハムマヨ(250円)
  • ベーコンチーズ(280円)
  • 季節限定あん(280円)

「季節限定あん」は今の時期なら「桜あん」が登場中。その後、季節ごとに「宇治抹茶」、「瀬戸内レモン」、「黒豆」といった種類が並ぶそう。

【詳細な紹介記事】あんこ入りすぎ!『道の駅湯の川』の“ハネ付き”名物たい焼き

たい焼き そ~れ

ソーレ
電 話:070-1873-6827
住 所:島根県出雲市斐川町学頭825-2 『道の駅 湯の川』敷地内 [MAP]
営 業:10:00~17:30*夏季は10:00~18:00

休 み:火・金曜*『道の駅 湯の川』休業時は休み
駐 車:『道の駅 湯の川』駐車場を利用

和菓子店だからこその絶品あんこが◎*11~3月限定

[安来市]佐川末廣堂

安来市で100年の歴史を持つ老舗和菓子屋さん『佐川末廣堂』では、11~3月限定でたい焼きが登場。

種類は「粒あん」の1種類のみ。北海道十勝産の小豆100%の自家製粒あんがたっぷりと詰まっています。

自慢のたい焼きは『佐川末廣堂』オリジナルの釜で丁寧に焼き上げます。

上火と下火で同時に火入れするので、こんがりサクサクな仕上がり。全国でこの焼き方をしているのはここだけなんだとか。

頭からしっぽまで餡がギッシリで、どこを食べてもあんこ出てくる。餡がたっぷりなので、持つと結構な重量感がありますよ。

【詳細な紹介記事】冬だけのホカホカたい焼き♪安来市『佐川末廣堂』の餡自慢たい焼きが美味

佐川末廣堂

サガワスエヒロドウ
電 話:0854-22-2569
住 所:島根県安来市安来町1195-1 [MAP]
営 業:9:00~17:00

休 み:日曜
駐 車:1台
情 報:HP Instagram Facebook

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みのりん

タウン情報ラズダ編集部

編集部みのりん

ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。

【みのりんの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報