三瓶山の大自然を五感で楽しむ!絶景&秘湯を巡るお気軽コース-大田市


三瓶山の絶景&秘湯でリフレッシュ。愛犬と一緒に巡ってきました
「仕事や日常の疲れをリセットしたい」、「自然の中で深呼吸したい」。 そんな願いを叶えてくれる絶景と秘湯が、三瓶山(さんべさん)にあります!
こんにちは!自然とキャンプと愛犬を愛する「タケ camp」です。
大自然に包まれた展望台からのパノラマビューを満喫した後は、知る人ぞ知る秘湯で心と体をじっくりほぐす。五感で味わう贅沢な 1 日旅を、あなたも体験してみませんか?
1.東の原展望テラスで三瓶山を一望!
三瓶山には複数の展望スポットが点在。その中で最初に訪れたいのは『東の原展望テラス』。
ここは、「大平山(たいへいざん)」山頂付近にある絶景スポットで、気軽にアクセスできるのが魅力です。
東の原エリアにある『石見ワイナリー』裏手から発着する「三瓶観光リフト」を使えば、標高差255メートルを約 15 分で登れます。
リフトを降りて、舗装された道を歩くと、約5分で展望テラスに到着!
展望テラスからは、男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶など、三瓶山の主要な峰々を一望。
天気が良ければ、石見銀山方面まで見渡せる大パノラマが広がります。
テラスには屋根付きのベンチやテーブルがあり、四季折々の景色を眺めながら、のんびりとした時間を過ごせます。
ここでお弁当を食べたり、コーヒーを淹れて飲んだりするのも、最高に癒やされるのでオススメです!
住所 | 島根県大田市三瓶町口1640-2 |
---|---|
アクセス | 「石見ワイナリー」裏手の「三瓶観光リフト」利用(リフトで約15分+徒歩5分) |
リフト運行期間 | 4月〜11月末 |
営業時間 | 8:30~16:30 |
休み | 毎週火曜、冬季(12月〜3月) |
駐車 | あり |
情報 | HP |
2.志学展望広場で三瓶山を真正面から!
続いて向かうのは、三瓶山東の原エリアから車で約15分の場所にある『志学(しがく)展望広場』。
こちらは三瓶山の東側に位置し、雄大な山の全景を正面から楽しめるスポットです。
先ほど訪れた『東の原展望テラス』が遠くに見えるので、自分がいた高さを実感!
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の彩り豊かな風景が魅力のひとつ。
民家から離れた場所にあるので、その静けさに包まれながら、心が洗われるような時間を過ごせます。
住所 | 島根県大田市三瓶町上山 |
---|---|
アクセス | 三瓶山東の原エリアから車で約15分 |
料金 | 入場無料 |
駐車 | あり(展望台前に数台分あり) |
備考 | トイレは近隣にありませんのでご注意ください。 |
3.秘湯「千原温泉(ちはらおんせん)」で癒やしのひと時
展望台めぐりで心を満たした後は、『志学展望台』から車で20分弱の場所にある秘湯『千原温泉 千原湯谷湯治場(ちはらゆんだにとうじば)』へ。
山あいの小さな集落にあるこの温泉、まさに“知る人ぞ知る”スポットです。
知る人ぞ知る存在・・・と言いましたが、かつては湯治客専用の宿として運営。一般の立ち寄り湯は受け入れていませんでした。
現在は日帰り入浴が可能となり、2021年には温泉愛好家が選ぶ「日本百ひな泉」で全国 1 位を獲得。泉質・雰囲気ともに全国的に高い評価を受けています。
源泉温度は約34℃とぬる目なので、30分〜1時間かけてじっくりと浸かるのがオススメ。肌への刺激が少なく、炭酸ガスが血行を促進し、芯から温まります。
冬季(10〜5月)は、源泉を加温した「五右衛門風呂の上がり湯」でも身体を温められます。
自然音に包まれながら湯に浸かる。それはまさに、五感が喜ぶご褒美時間!
自然の恵みをテイクアウト!千原温泉でもお持ち帰り用の2Lペットボトルが購入できるので、料金を払って温泉を汲んで持ち帰りが可能です。(100円/L)
お土産としても最適!
住所 | 島根県美郷町千原1070 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00(最終受付17:00、4月〜10 月)、8:00〜17:00(最終受付16:00、11 月〜3 月) |
休み | 毎週木曜(要事前確認) |
駐車 | あり(無料) |
情報 | HP |
三瓶山で贅沢な一日旅を
三瓶山は、ただ登るだけではなく、五感を通して自然と深くつながれる山。
気軽に楽しめる展望台めぐりで心をリフレッシュし、最後は歴史ある温泉で体を癒やす。そんな贅沢な 1 日を、ぜひ体験してみてください。
自然のエネルギーをたっぷり浴びて、明日からの毎日が少し軽やかになりますように!
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。