夏の三瓶山で一夜限りのイルミイベント「さんべイルミ」が今週末7/5(土)に開催

編集部いしやん
編集部いしやん

大田市三瓶町で七夕にちなむ星空×イルミネーションのイベント「さんべイルミ」が開催

もうすぐ七夕。この時ばかりは、「天の川ってどこだっけ?」と、夜空を見上げる人が多いハズ。けど、街ナカだと明るすぎて見られない・・・。

そこでオススメしたいのが大田市・三瓶山。平成24年度全国星空継続観測で「夜空の暗さ日本一」に選ばれた三瓶山は、島根県屈指の星空観察エリアです。

そんな星空エリアで、七夕にちなんだサマーイルミネーションイベントが開催されます!

「さんべイルミ」

『山の駅さんべ』周辺を舞台に、飾り付けられたイルミを楽しんだり、光る傘と冠を身に着けて写真を撮ったり、短冊に願い事を書いたり。

普段、あまり歩かない夜の三瓶山だからこそ、とびきりの夏の思い出が作れそう!

当日楽しめるコト

イベントは18時からスタート。七夕にちなみ「短冊づくり」を開催します。願い事を短冊に書き、笹に吊るしていきましょう。

短冊は後日、大田市の『物部神社』でお焚き上げされ、託された願いを丁寧に天へとお届け。

当日はイルミネーションと七夕飾りに彩られたベンチが登場。フォトスポットで夏の始まりの一枚を!

さらに、19時からは光る傘と冠のレンタル(10分100円)が始まります。

人工的な光がほとんどない場所だからこそ、より幻想的で、ドラマチックなワンシーンが撮影できそうですよ。

大田市公式マスコットキャラクター「らとちゃん」も会場に登場。一緒に記念撮影してみて。

また、イベント当日は『山の駅さんべ』でドリンクの提供があります。夏の夜のひと時を、ファミリーで、友達と一緒に楽しみましょう!

地元の学生たちが発案!三瓶山の魅力を発信する「さんべイルミ」

今回のイベント、実は地元大学生が発案した企画なんです。

島根大学の授業「観光実践」で三瓶山に訪れた学生たち。現地の魅力にふれていくうち、「夜の三瓶を楽しむ体験が宿泊者増につながるのでは」と思い立ったことがきっかけ。

当日は「観光実践」で発表した三瓶山の魅力に関する内容を、プロジェクターで来場者向けに紹介するみたい。そちらも合わせてチェックしてみて。

星の願いを!七夕×イルミイベント「さんべイルミ」で幻想的な時間を過ごそう

入場無料でのんびり過ごせる「さんべイルミ」。幻想的な写真を撮ったり、満天の星空を観察したりと、夜の三瓶山だからこその体験がお待ちかねですよ。

開催日時 2025年7月5日(土)18:00~21:00
雨天時の対応 雨天・荒天時は中止。少雨決行の予定。
開催場所 三瓶山西の原、山の駅さんべ
料金 入場無料
詳細はInstagramで! さんべイルミInstagram

★今シーズンも三瓶山では、早朝イベント「天空の朝ごはん」、夜イベント「天空の星降るリフト」を開催中。そちらもチェックしてみてくださいね!

【関連記事】どっちの頂で過ごしたい?早朝の三瓶山で朝食、それとも夜の三瓶山を空中散歩?

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部いしやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部いしやん

島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部の現編集長。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な蛇年の年男。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)

【いしやんの過去記事一覧はこちら】

ラズダ公式X

ラズダ公式Facebook

いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)

会社のいしやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報