絶対うまいやつ!北栄町『道の駅ほうじょう』の食堂に秋限定グルメ&スイーツが登場してる

いかちゃん&こいちゃん
いかちゃん&こいちゃん

北栄町『道の駅ほうじょう』に秋限定グルメ&スイーツが登場!新米・フルーツが続々と

2025年4月にオープンした、北栄町の新観光拠点『道の駅ほうじょう』。

「食を通じて地域の魅力を発信する体験型テーマパーク」がコンセプトだけに、食の充実ぶりは山陰の道の駅でも屈指。

早くも人気スポットとして定着していますよ!

そんな食の拠点に、秋限定メニューが登場。さらに、2025年10月11日(土)~19日(日)までの9日間、「三か月連続!秋グルメ三昧 第二弾」を開催しています。

今回は秋限定メニューを中心にピックアップ!

『道の駅ほうじょう』の秋限定メニューがこちら!

道の駅内の『ねばりっこ食堂』に登場した秋メニュー。丼や定食には北栄町産新米コシヒカリを使用しています。

まず、紹介したいのが「いいとこ取り6種丼」(2398円)。

ノドグロ、本マグロのトロ、紅ズワイガニ、境港サーモン、地魚、しそ巻きらっきょうと、地元の味覚が一堂に会する贅沢丼です。

続いては「のどぐろ入り おまかせ3種丼」(1738円)。

高級魚ノドグロに加えて、地魚2種をのせたひと品。丼からはみ出るほどの大ネタに注目を。

ガッツリいきたいなら「ねばりっこ食堂定食」(2398円)をぜひ。

  • ハダマグロ
  • ノドグロの炙り
  • 地魚の刺身3種
  • エテガレイ一夜干し
  • ねばりっこキノコ汁
  • らっきょう
  • すじこ飯

など、鳥取自慢の食材がてんこ盛り。観光客ならずとも、味わっておきたいラインナップです。

秋限定メニューは食事だけではありません!鳥取県産のリンゴやサツマイモを使った限定スイーツが登場中。

こちらは「りんごな芋ぱふぇ」(968円)。

サツマイモのアイス、リンゴのコンポート、リンゴゼリー、生クリームを重ね、そこへ、サツマイモのけんぴ&チップ、リンゴをトッピング!

リンゴの柔らかい酸味と、サツマイモならではのやさしい甘さがマッチングしています。

食後のデザートにうれしいミニサイズ「ミニなぱふぇ」(528円)も。

リンゴゼリーの上に、生クリーム、リンゴのコンポート、サツマイモのアイスをトッピング。仕上げにサツマイモけんぴをオン!

テイクアウトできる「りんごなジュース」(550円)は、ただのジュースにあらず。

リンゴゼリーとリンゴのコンポートが入っています。リンゴの魅力を余すことなく飲み干して!

めくるめく食のテーマパークでおいしい時間を

道の駅では、このほかにも「カレーパングランプリ2025」で金賞を受賞したカレーパンなど、おいしい魅惑がいっぱい。

お土産のラインナップも多彩なだけに、近くを通る際は、マストで立ち寄っておきたいスポットです。

“食欲の秋”を満喫されるなら『道の駅ほうじょう』へGO。

秋のグルメ三昧企画の詳細》プレスリリース

【おまけ】YouTubeチャンネルでも詳細に紹介しています

道の駅ほうじょう

ホウジョウ
住 所:【南エリア】鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92 [MAP]
        【北エリア】鳥取県東伯郡北栄町田井488-1 [MAP]
営 業:【物販コーナー】9:00~17:00【レストラン】10:00~17:00(OS16:00)
駐 車:254台
情 報:HP

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
いかちゃん&こいちゃん

ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター

いかちゃん&こいちゃん

タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!

“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!

鳥取・島根のお仕事情報