2020年の干支・ネズミにもゆかりが深~い米子のパワスポ『粟嶋神社』に初詣を
米子屈指のパワスポとしても知られる『粟嶋神社』を探検!
米子市に延びる県道47号沿いから少し入った場所に、知る人ぞ知るパワースポット『粟嶋神社』があります。
創建年代は不明ですが、古来から「神の宿る山」として信仰があつく、出雲国風土記などにも記述がある由緒正しい古社。
『粟嶋』と島が付いた神社の名前の通り、社殿がある小山は実は、もともと中海に浮かぶ島! 江戸中期に干拓されるまで、以前は渡し船に乗って参拝していたそうですよ。
標高36mの山頂に社殿があり、ご祭神は少彦名命。ご神徳は病気平癒や安産・子授けなど幅広いご利益があります。
石灯に今年の干支・ネズミが!
なんだか縁起もよさそう!
“米子”の地名の発祥地!?市民も知らないナゾに迫る
粟嶋神社がある場所はかつて粟嶋村と呼ばれ、そこの長者は長い間子どもがいなかったそう。
しかし88歳になった時、初めて子供を授かり、その子孫はとても繁栄したとか。そこで縁起がいい「八十八」にちなみ、「米子」の地名がついたと言われていますよ。
小山周辺にもなんだかミステリアスなパワスポが……!?
【感想】居ればいるほどにパワーをもらえそうなご利益スポット
そもそも社殿がある元小島だけでも、パワースポットなのに、そこへいろいろな伝承があるスポットが点在。さらに、2020年の干支・ネズミにゆかりが深~い場所。これだけ理由があれば、初詣に参らないワケにはいきませんよね!
『出雲大社』と『伊勢神宮』という、日本を代表する聖地の遥拝所まであるので、1か所で3大パワスポを制覇できるかも!
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
ポスティング情報誌いかこい編集部 リポーター
いかちゃん&こいちゃん
タウン情報ラズダの姉妹紙「ポスティング情報誌いかこい」のマスコットキャラクターにして、リポーター(自称)!
“地元の魅力再発見”をコンセプトに、地元の人でも知らないマニアックネタをはじめ、とりあえず首をつっこんでみちゃうよ!