埴輪から古墳時代出雲の地域社会を考えよう

【要予約】2月風土記の丘教室・風土記の丘友の会講演会「出雲の埴輪-王陵系埴輪の受容とその終焉-」(島根県松江市)の開催情報

2023/02/18(土)~2023/02/18(土)

島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟

松江市 学習・体験

埴輪は古墳時代出雲の地域社会を考える際には非常に有効な研究材料である。
出雲の埴輪は、宍道湖より東に多く見られることに注目できるが、特に円筒埴輪の製作方法を調べると作られた時期や機内からの技術伝播などが見えてくる。

また、近年の調査成果から、大王陵とされる巨大古墳の円筒埴輪に技術的な変化が見出せるようになった。
それらを「王陵系埴輪」と位置づけ、出雲の埴輪においてその受容と終焉を考察する。講師は河内一浩氏(前羽曳野市教育委員会)

写真:平所遺跡出土馬埴輪

詳細情報

【要予約】2月風土記の丘教室・風土記の丘友の会講演会「出雲の埴輪-王陵系埴輪の受容とその終焉-」

日程 2月18日(土)14:00~16:00
会場 島根県立八雲立つ風土記の丘 ガイダンス棟
住所・地図 島根県松江市大庭町456 [MAP]
電話 0852-23-2485
料金 資料代200円※要事前申込
お問い合わせ 島根県立八雲立つ風土記の丘
URL https://www.yakumotatu-fudokinooka.jp/index.html