【開館55周年記念】心に響く日本画55選
2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
今回も厳選した2作品を上映!
テーマ映画に広島県尾道市の町で100歳を超えて一人暮らしを続けている哲代さんの日々の様子を描いたドキュメンタリー映画「104歳、哲代さんのひとり暮らし」。また、もう1作品は名優トム・ハンクスが演じる町内イチの嫌われ者、だけど好きにならずにいられないそんな「オットーという男」の2作品!
恒例のアルテピアのみで購入できる一日券の割引企画を今年も用意…
今年は【ソロ活割】!
アルテピアのみで購入・使用できるチケット。ぜひ活用しよう♪
また、「来場者サポート2点セット」もご用意!詳細は要HP確認。
映画祭当日限定、秋の味覚をふんだんに使った映画祭コラボカフェ開催!
■上映作品
「104歳、哲代さんのひとり暮らし」(94分)
広島県尾道市。自然豊かな山あいの町で100歳を超えて一人暮らしを続けている石井哲代さん。小学校の教員として働き、退職後は民生委員として地域のために尽くしてきた。
いりこの味噌汁を作り、家の周りの草をとり、お茶を囲んで語り合う。
年齢を重ねてできないことが増えても、自分を上手に励まし、自由な心で暮らしをしなやかに変えていく。
そんな哲代さんの101歳から104歳までの日々を見つめた作品。ナレーションは、リリー・フランキー。
「オットーという男」日本語字幕版(126分)
オットーは町内イチの嫌われ者でいつもご機嫌斜め。
曲がったことが大っ嫌いで、近所を毎日パトロール、ルールを守らない人には説教三昧、挨拶をされても仏頂面、なんとも面倒で近寄りがたい…それが《オットーという男》。
そんな彼が人知れず抱えていた孤独。最愛の妻に先立たれ、仕事もなくした彼は、自らの人生にピリオドを打とうとする。しかし向いに越してきた家族が何かと邪魔をしてきたことで、“自ら人生をあきらめようとしていた男”が一変していく。
■11/22映画祭当日だけの限定メニュー!
アルテピアカフェで映画祭コラボメニューを販売。
アルテピア内にある「アルテピアカフェ」にて、長寿を願うエビを使った天むすと、キノコたっぷり汁、ホッと一息あったか~いお茶がセットになったランチメニューを販売!映画祭ランチセット 900円(税込)
| 日程 | 11月22日(土)10:00~、13:00~ |
|---|---|
| 会場 | 安来市総合文化ホール アルテピア 小ホール |
| 住所・地図 | 島根県安来市飯島町70 [MAP] |
| 電話 | 0854-21-0101 |
| 料金 | 一日券1500円、ソロ活割1300円、1作品券800円※全席自由(完全入替制)。ソロ活割は9/21の10:00~11/16まで(ソロ活割は、アルテピア開催の映画祭のみの割引。ソロ旅行など、一人の時間を楽しむ活動(ソロ活)についての思い出を、アルテピア総合案内のスタッフに話すと、一日券を200円割引※ソロ活割はアルテピアのみで販売) |
| お問い合わせ | 安来市総合文化ホール アルテピア |
| URL | https://www.artepia.jp/event_detail_02.php?no=1043 |
| 備考 | その他:来場者サポート2点セット (1)無料託児サービス。託児場所はアルテピア 練習室。対象年齢0歳2カ月~6歳(未就学児)まで。託児可能時間イベント開始30分前から終了後30分まで※申し込み後、「依頼申込書」、「託児同意書」を記入し、提出。 (2)無料タクシー。アルテピア 終演後15:30頃発 → 安来駅着。申込期間は9/21の10:00~11/16まで。先着順、定員に達し次第受付終了※本イベントへの来場者のみ利用可能 申込方法はアルテピア総合案内、電話(0854-21-0101)、メール(arte@artepia.jp)※メールの場合、件名に「しまね映画祭○○(託児、タクシーのいずれか)」を記入、本文には(1)利用者全員の氏名(フリガナ)、(2)子供の年齢、(3)当日つながる電話番号を記入。※お申し込み後、5日以内に連絡がない場合は、アルテピアまで電話確認 車イススペースを希望者はアルテピアまで要相談 |

2025/08/31(日)~
2025/11/30(日)
安来市
足立美術館 本館
展覧会・アート
2025/08/01(金)~
2025/10/19(日)
日野郡
日南町美術館
展覧会・アート
2025/07/05(土)~
2025/10/19(日)
倉吉市
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
学習・体験展覧会・アート
2025/07/19(土)~
2025/09/28(日)
大田市
島根県立三瓶自然館サヒメル
学習・体験展覧会・アート