[倉吉・琴浦]正月は人ごみを避けて初詣!2021年に行ってみたい地元神社3選

編集部べーやん
編集部べーやん

人ごみを避けて初詣!2021年正月に行ってみたい鳥取県中部の神社

お正月といえば初詣。
今年は「分散型」として、年明けを待たずして初詣を解禁した神社もありますよね。

とはいえ年末は何かとバタバタ忙しく、人ごみへ行くのも怖くて「初詣どうしよう…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、比較的人ごみを避けて参拝できる、地元に根ざした中・小規模の神社をピックアップしてみました。
例年は大勢でにぎわう大規模な神社へ足を運んでいる人も、2021年はちょっと趣向・場所を変えて、参拝しに行きませんか?

建造物やご利益、境内の雰囲気もスポットによって様々なので、地元で思わぬ発見が楽しめそうです。

福富神社(倉吉市福富)

「因幡伯耆国開運八社めぐり」のひとつに選ばれている倉吉市の『福富神社』

創立年代は不詳ですが、昔から「八王子大明神」と称して産土の神がお祀りされていて、明治維新の際に「福富神社」に改称したとか。
地元の人に古くから親しまれている神社で、混雑する心配も少ないのでゆっくりお参りができそうですね。

『福富神社』は倉吉西ICから車でおよそ15分のところにあります。訪れた際には『関金温泉』や『白壁土蔵群』などにも立ち寄れそうです。

福富神社

フクドミジンジャ
電 話:0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
住 所:鳥取県倉吉市福富326 [MAP]
参拝時間:自由参拝
駐 車:あり
情 報:HP

混雑しやすい時間帯 特になし

福積神社(倉吉市福積)

『福富神社』からさらに西へ行ったところにあるのが『福積神社』
こちらも「因幡伯耆国開運八社めぐり」のひとつに選ばれています。

昔は「旧王子権現」と称していましたが、明治元年神社改正の際に『福積神社』と改め村社に列せられたそうです。社殿までは長い階段があり、幸運がどんどん積み重なることを祈願しながら上ると良いそうですよ。

「関金温泉」までは車で約20分。お参りついでに鳥取中部エリアを満喫して帰るのもオススメです。

福積神社

フクヅミジンジャ
電 話:0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
住 所:鳥取県倉吉市福積719 [MAP]
参拝時間:自由参拝
駐 車:あり
情 報:HP

混雑しやすい時間帯 特になし

豊榮神社(東伯郡琴浦町)

見通しのいい田畑の中に鎮守の森を構える趣のある社『豊榮神社』
のんびりとした田園風景の中にポツンと鎮まり、その様子がなんとも風情があり、つい訪れてみたくなる社です。

昭和2年5月に四社(東井手上神社・水口神社・大石神社・上田神社)を合祀し、同年10月に社号を豊榮神社と改めたそう。
こちらの神社も「因幡伯耆国開運八社めぐり」のひとつ。名前が縁起がいいということで「因幡伯耆七福神」にも数えられています。

場所は琴浦船上山ICで下りてすぐのところ。山陰道が通って以来、琴浦の町並みを走る機会が減った方も多いのではないでしょうか。近くには人気ラーメン店『香味徳 赤崎店』などもあるので、神社へ行ったついでに琴浦町をのんびり満喫するのも良いかもしれませんね。

豊榮神社

トヨサカジンジャ
電 話:0858-55-7811 (琴浦町観光協会)
住 所:鳥取県東伯郡琴浦町勝田245 [MAP]
参拝時間:自由参拝
駐 車:あり

混雑しやすい時間帯 特になし

開運祈願!御朱印を集める「因幡伯耆國 開運八社巡り」開催中

その年の干支にちなんだ神社と、縁起のよい字を冠した名前の神社を巡る「因幡伯耆國 開運八社巡り」が開催中!

オリジナルの手ぬぐいや福紗を入手したら、開運祈願をしながら縁起の良い八社をまわってオリジナル御朱印を集めよう。2021年12月31日(金)まで開催中です。

参拝前に知っておきたい!神社の正しいお参り方法

①一礼をしてから鳥居をくぐる
鳥居から先は「神様の領域」。きちんと一礼してからくぐりましょう。

②参道の真ん中は歩かない
参道の真ん中は神様の通る道なので、左右に寄って歩きましょう。
③手水舎で手と口を清める
右手に持ったヒシャクで水を汲み左手を洗います。左手に持ち替え、次は右手を洗います。さらに右手に持ち替えて左手で水を受けて、口をすすぐのが基本の所作。
昨今は感染症対策としてヒシャクを設置していない神社が多いので、上手に手ですくって手と口を清めましょう。
④鈴を鳴らしてお賽銭を入れる
賽銭箱の上に鈴がある神社なら、まずは鈴を鳴らしてか心を整えてから賽銭を入れます。
⑤二礼二拍手一礼をする
二礼二拍手一礼がお参りの基本作法。神社によっては、拍手の回数が違うところもあるので注意しましょう。
⑥一礼して退出する
帰りの際も、鳥居をくぐる前に一礼することを忘れずに。

引いたおみくじはどうしたらいい?

境内の木の枝にたくさん結ばれているおみくじ。これは祈願したことが「結ばれますように」との意味を込めた行為だそうです。間違いではありませんが、一本の枝にたくさん結ぶと木も弱るので、おみくじ専用の結び台がある場合はそちらに結びましょう。

生活の目標や指針として役立てる意味では、おみくじを持ち帰ってたまに読み返すのも良いとされています。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部べーやん

タウン情報ラズダ編集部

編集部べーやん

山陰のタウン情報誌「ラズダ(Lazuda)」の編集長。出雲市佐田町出身。
入社以来、ラズダを作り続ける編集スタッフ。新しいラーメン屋には行かなきゃ気が済まないィィ性格(だそう)。
超ローカルYouTubeチャンネル「Lazuda TV」の立ち上げから、企画・編集・出演を務めています!

【べーやんの過去記事一覧はこちら】

YouTubeチャンネル【Lazuda TV】

べーやんのTwitter

会社のべーやんブログ

鳥取・島根のお仕事情報