松江市上乃木にある教えたくないサボりスポット「旧床几山配水池」【山陰フォト散歩】
静かで、人が少なくて、深呼吸がはかどる、あまり知られていない穴場『旧床几山配水池』
松江市民の方、これ読めますか↓↓
『旧床几山配水池』
どうやら「きゅうしょうぎさんはいすいち」と読むらしいです。何かで見かけて、気になって調べたら「これはサボり…、いや休憩スポットにいいかも!」ってワケで行ってきました。
こんな↓↓モノが見られるらしい!
『旧床几山配水池』の場所
場所は松江市上乃木1-12[MAP]。近くには松徳学院の中学校・高校があります。
道中は道幅が狭くなっているので運転にはご注意を。駐車場は5台分ほど、開場時間は9:00~。
入場は無料です。中には整備されたトイレもあります。
早速『旧床几山配水池』を探検!
まずは入ってすぐの場所にあった地図で見どころをチェック。
東池と西池、それに芝生広場には何か黒い塊(?)、あとは表門辺りが見どころっぽいですね。
西と東の池の中央部分に延びるトンネル。これは監視路で、写真は南側の入り口部分。
雰囲気ありますね~!威風堂々って感じ?
監視路の中や、園内のところどころに説明パネルも展示されています。ここ『旧床几山配水池』は、松江市が水道を創設した大正初期から稼働していたインフラ遺構。つまり、“水の都”とも言われる松江市の水道の歴史を、当時働いていた施設を見ながら学べるってワケですね~。
監視路はそれぞれ国の登録有形文化財。入り口の上部に掲げられた額には「水が枯れることのないように」という先人たちの思いが刻まれています。
(サ、サボれる雰囲気じゃなくなってきた)
案内板にある池の部分は、芝生になっています。
(水はどこにあったの?)
マップにあった芝生広場と黒い塊とのご対面。
黒い塊は、配水池で活躍した送水ポンプでした。蒸気機関車もですが、不思議と黒くて武骨な鉄の塊って、ワクワクする。
ベンチもあったし、芝生はキレイだし、風も高台だから抜けるし、これはボッチ飯、もとい昼休みにもいいな。
続いてこちらは計量室。これも国の登録有形文化財。古代ギリシャ建築をイメージしたものらしいですよ!
(中に宝箱が眠っていそうな感じもイイ!)
ところで水があったのはどこ?
ひと通り見終わってみて、そういえば「水があったっぽい場所、見てない」と思い、Uターン。監視路を歩いてみることに。
そして足元を見てみると……
巨大な空洞発見!
どうやらここに水があったようですね~(後で見返したらちゃんと案内板に書いてあった)。
この石室がいくつもあって、天井はかまぼこみたいな形。
今回『旧床几山配水池』を取り上げた理由はこの景色
そして、監視路を抜けた先にはこんな絶景が!
暗いところから明るいところに出た瞬間にパーッと広がるので、明暗の差もあって感動もマシマシ!
住宅地の中にあるためか、周りはホントに静か。若干、分かりづらい場所にあるけど、駐車場もトイレもあるし、ベンチもあるし、何より気持ちいい!
草木もたくさん植えられていて、整備もきちんとされていました。
歴史の勉強もできるしいいですね~!
でも個人的には「サボりスポット」としてもオススメしたいかな、と!
「一人になりたいな~」、「ちょっと休憩したい!」そんな時、スマホの電源をオフにして、のんびり深呼吸するのにはうってつけ。周りから怒られない程度にぜひ~♪
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部いしやん
島根・鳥取のタウン情報誌ラズダ編集部スタッフ。島根県松江市出身→浜田市→大阪→奈良→松江市在住。
「日刊webラズダ」では編集デスクを務めています(ただの机です)。喫茶店の冷えたおしぼりと、帽子が大好物な三十路。
日刊webラズダでは主にグルメ、ショップ、キッズ関係の記事を担当しています。あ、あとバツイチ&2児のシングルファーザーです。(←どうでもいい??)
【いしやんの過去記事一覧はこちら】
ラズダ公式Twitter
ラズダ公式Facebook
いしやんのInstagram(フォロー歓迎!)
会社のいしやんブログ