「株式会社ミヨシ産業」ってどんな会社?[鳥取・島根のリーディング企業2023]

編集部あつきち
編集部あつきち

働いてみたい注目企業40社!就活の必携本「鳥取・島根のリーディング企業2023」

みなさんこんにちは、鳥取・島根のタウン情報誌「ラズダ」編集部です。

ラズダとっておきの別冊本「鳥取・島根のリーディング企業2023」が山陰の各書店にて発売中です♪

鳥取・島根には業種を問わず、“山陰から世の中を元気にしたい!!”と本気で考えている企業がたくさん。

本誌で紹介しているのは、山陰を、日本を元気にしよう!という熱い想いを持つ40の企業。「この企業で働いてみたい」「こんな人たちと仕事がしてみたい」そんな企業がきっと見つかる就活情報誌です。

今回は「鳥取・島根のリーディング企業2023」の中から、私が特に気になった企業をピックアップ!新卒就活、転職、UIJターンの参考にしてみてくださいね♪

「株式会社ミヨシ産業」ってどんな会社?

新しい住環境の創造を目指し、柔軟でしなやかにチャレンジする会社

鳥取・島根両県の住宅関連企業・工務店との取引実績は数知れず。地域の建築資材(以下、建材)を卸す会社として業界内でまず名前があがるのが「株式会社ミヨシ産業」です。

1967年に鳥取県米子市に設立。住宅の構造材や外壁材、住宅設備など、建材全般を扱う卸売業で基盤をつくり、住まいづくりの総合商社として躍進しています。

建材卸売業を基盤に、柔軟に事業を拡大する住まいづくりの総合商社

平成のバブル崩壊やリーマンショックなど、住宅産業はその時々の経済の影響をうけやすいもの。しかし、その中でミヨシ産業はメーカーから建材を仕入れて売るだけにとどまらず、取引先の工務店支援を事業の主軸に木材等の自社加工、新技術・工法の提案など、時代の先を読みながら事業領域を拡大し、着実に業績を伸ばしてきました。

1995年には自社で木材プレカット工場を構え、全自動CAD/CAMプレカットラインにより、高精度・高品質な構造材の生産を実現。建築現場の職人不足解消、省人化、ローコスト化、工期の短縮に貢献しました。2018年には、外壁材を事前に工場で加工する「サイディングプレカット」を新設。現場作業の効率化と生産性向上、住宅密集地で起こりうる騒音問題、廃材トラブルの解消につながっています。

このほかにも、中国地方初の3Dバーチャル住宅展示場の導入など最先端の技術を積極的に取り入れるなど、創業以来、失敗を恐れずしなやかに事業を展開する姿勢を貫いています。

業界を支援する縁の下の力持ち

過去には経営的に苦境に立たされた時期もあったといいますが、現在は約200名の社員を抱える地元になくてはならない企業へと成長。「住宅業界をとりまく環境は厳しく、特にここ2~3年はコロナ禍により足踏みしている状態です。その中で、本社や各支店、プレカット工場や工事、不動産の各部門の全体の底上げを図り、55期となる2021年度は過去最高の成果を出すことができました。これからもお客様である地域の建築会社様・工務店様をご支援する、縁の下の力持ちという当社のポジションは変わりません。お客様が抱える悩みを解決する手伝いができるのは私たちの企業活動の誇りであり、長期的視野で住宅産業を通じて地域の活性化を図り、めぐりめぐって当社にも利益が出れば…という考えです」と谷野利宏社長は熱く語ります。

山陰における業界活性化の取り組みでは社員が主体となって企画や運営を行います。「ケンチク女子会」では自社だけでなく地元の建築関連企業で働く女性たちを集めて勉強会を実施。空き家活用として卒業生がフルリノベーションを手がけた住宅も販売し、地域にPR。

このほかにも、無料の住宅相談窓口「じゅうmado」に協力し、防災イベントには若手社員が積極的に参加。また、災害時の復興住宅等の建材の流通手段の確保など、地域に密着した活動を数多く行っています。

環境に配慮した新事業の展開

人の生活を支える住宅関連企業のこうした取り組みは、持続可能な社会の実現にも深くかかわるもの。「SDGsが叫ばれる以前から、当社では再生可能エネルギー事業や森林保全、節水トイレ、女性活躍など、様々な取り組みを行ってきました。そのうえで、自分たちにできる環境問題への新たな活動にもチャレンジしています」と谷野社長。

海洋プラスチックゴミ削減のために、希望者にマイボトルを配布してペットボトルの削減を目指す環境プロジェクト「ステハジ」への参加、太陽光発電や蓄電池などの最新省エネ設備を、初期費用をかけず定額で利用できるサービス「ミヨシdeエネカリ」の提供など、環境へ配慮した取り組みや、地域や業界を活性化させる新規事業に挑戦を続けます。

チャレンジングな取り組みを続けるミヨシ産業だが、社員たちは実に前向き。谷野社長の採用基準は「“一緒に働いて楽しい”と感じられる人」。社員たちは失敗を乗り越えて次に生かし、目的を達成しても満足せず、改善に向けて探求心を燃やしています。この姿勢は、3ヶ月の新人研修で住宅業界について徹底的に学ぶ人材教育の賜物。

「たとえ入社の動機が漠然としていても、研修によって関わりたい部門や仕事と出会えます。社内には様々な職種があり、働く中でやりたい仕事にチャレンジできる」と活力の秘密を明かしてくれました。

社員の自主性を重んじ、のびのびと働ける

ミヨシ産業では、社員の自主性を重んじる社風があり、社員は自分で考えて行動し、のびのびと楽しく働いています。第2営業部の永谷さんも「自分がやりたいように仕事を進めることができ、しばられることなく仕事ができています」と語ります。

第2営業部では係長の西村さんを中心に、30代前後の社員たちが活躍。普段は工務店や資材・木材の販売店などの顧客を回ってニーズを探り、提案が受け入れられた時のやりがいは大きいとか。営業部の社員は、ほとんどが未経験からの入社。永谷さんもその一人。「新卒で入社しましたが、最初はまったく業界の知識がなく、先輩方に導いてもらいました。わからないことは何でも聞ける環境で、人に恵まれたと感じます」と感謝を口にします。同世代の存在を刺激にお互いに切磋琢磨し、中堅として会社の中心を担う人材として期待されています。

現場や構造を考え、チームで仕事

「プレカット」とは、住宅建築に用いられる木材をあらかじめ機械で加工し、現場でほぼ組み立てるだけという工法。CAD職は専用のCADに柱や梁の情報を入力し、3Dの図面を作成します。営業などの他部署とも連携し、現場や構造のことを考えながらチームで仕事をするのが常。

「自分が手がけた住宅が完成すると、達成感があります。また、経験を重ねるにつれて、お客様である工務店様からお褒めの言葉をいただいた時は、自分のアイデアや工夫が現場に伝わったんだとうれしくなりますね」とやりがいを話すのは貝田さん。

職場は貝田さんをはじめ女性社員が多く、子育てと仕事を両立させている先輩社員の存在は、後輩の女性社員にとっては良いロールモデルに。貝田さんは「先輩方は常に新しい挑戦をしています。いろいろな方から学び、自分のものにしていきたいです」と目標を語ります。

同期で支え合い、ステップアップ

同期入社でプライベートでも仲が良い武信さんと永島さん。ふたりとも就職説明会で先輩社員の明るい雰囲気が決め手となり入社を決意したそうです。

現在は発送前の検品や発注・売上の入力などを担当。「一つひとつの仕事を覚え、新しい仕事にステップアップできると成長を感じます」と永島さんが話すと、武信さんも「一人で仕事を任せてもらえるようになって、認められてきたなと感じます」と続きます。「電話での対応でメモや在庫の有無の確認が大変」と声を揃えますが、共通の話題を相談できるお互いの存在は心強いとか。「周りの人もやさしい人ばかり。何回聞いても教えてくれます」(武信さん)と、安心して働ける環境が整っている様子。

「今はまだ先輩にフォローしてもらっていますが、できることを増やして一人でできるようになりたいです」と永島さんが目標を語ると、武信さんも笑顔で頷いていました。

創業60年に向けて社員とともに挑戦する

創業60周年に向けてミヨシ産業では「Change、Challenge、Chance Road to 60th」を合言葉に社員一丸で主体的に動き、売り上げ100億円達成も現実味を帯びています。2022年には、木造ビルなどの木造非住宅建築物を可能にする新しい木質材料、CLT(直交集成板)のプレカット加工工場が竣工。最新鋭のコンピューター制御による加工、寸法調整等が可能となり、県内外のCLT建築物の普及に弾みがつくと期待を集めています。

そのほかにも、本社の次に歴史を持つ新見営業所を国道沿いの好立地に移転するなど、次々と事業を展開。さらに、浄水器メーカーを母体とする高級食パン販売店「銀座に志かわ」とFC契約を結び、食品事業へ初参入を果たしたことは大きな挑戦と言えるでしょう。店頭販売だけでなく、取引先の住宅関連企業向けにショールームの来場記念品などの贈答品としての販売、社員向けの予約販売なども行い、取引先や社員からも好評のようです。

「これまでは異業種への参入は行ってきませんでしたが、住宅系の新規事業はある程度網羅できたという感覚がありました。運良くタイミングが重なり食品分野への参入が実現しましたが、住宅関連事業と食品事業、それぞれの取り組みをお互いに生かして成長を続けていきたいです」と60周年に向けた抱負を語る谷野社長。

住宅産業とのかかわりを主軸として新事業を展開する動きに、今後ますます目が離せません。

求める人物像

●元気と明るさをエネルギーに変えて仕事に取り組む人
●与えられた業務や課題を受け身でこなすのではなく、自分なりの視点や問題意識をもって取り組む人
●何もないゼロ地点から、何か新しいものを一緒に生み出してみたいと考えている人

【資料請求・お問い合わせ先】
採用直通TEL/0859-34-3111
採用直通 E-mail/jinji@miyoshi-san.co.jp

公式サイトはコチラ

企業概要

業種 建築資材卸売業
事業内容 建築資材の卸売り及び施工、木材プレカット、建築設計・監理・請負、太陽光発電、不動産売買
創業 昭和42(1967)年7月1日
代表者 代表取締役会長 谷野 豊
代表取締役社長 谷野 利宏
社員数 195名(男性136名 女性59名)※令和3年6月20日現在(役員・嘱託・パート含む)

株式会社 ミヨシ産業

カブシキガイシャ ミヨシサンギョウ
電 話:0859-34-3111(採用直通)
住 所:鳥取県米子市両三柳2360-8 [MAP]
情 報:HP

sponsored by 株式会社 ミヨシ産業

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部

編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。

好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!

取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!

【あつきちの過去の記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報