地味に嫌い!「水筒洗い」を楽にする方法。週一のしっかり洗いなら酸素系漂白剤で

教えてエバラさん
教えてエバラさん

面倒な洗い物のひとつ「水筒」。どうやったら楽になる?

おかたづけ“エバラPOINT”vol.48

みなさん、こんにちは!鳥取県在住の整理収納アドバイザー・江原朋美です!

いよいよ7月。暑くなり熱中症対策にも水分は欠かせません。最近ではマイボトルも普及してきましたよね。

しかし、嫌いな家事のひとつに「水筒を洗う」ことがランクインしています。

理由は意外と手間がかかるから。中蓋やパッキンを取り外したり、分解して洗うのが面倒だったり(ストロータイプだとさらに手間)、茶渋や匂いが付きやすかったり。

けど、直接口をつけるので、キレイに洗わないとカビや、水の鉄分でサビが出てきて健康に良くない・・・。

そこで、水筒洗いがめんどくさい!を解決するエバラpointをご紹介します。

「毎日」の水筒洗いのポイント

柄の付いたボトル用スポンジを使って洗う人も多いと思いますが、それさえも面倒だわと感じる方は少なくないハズ(実は私もそのひとり・・・。使ったスポンジの泡を落とすのが意外と手間かかりませんか?)。

その場合、《中性洗剤を水筒の中に1~2滴入れてお水を少量投入し、振って少し置いてから洗い流します。》フタの部分はパッキンも消耗品と割りきり、食洗器に入れて洗いましょう。

水筒の本体を食洗器に入れないのは、水筒の外側の塗装やイラストが剥げやすいから。

小さいお子さんが使うストロータイプ水筒は、泡タイプの食器洗剤を使うのがオススメ。

《泡をストローの中に噴射し、置いておくことで泡が弾け汚れを落としてくれますよ。》

最近では、粉末タイプのボトルクリーナーもホームセンターで売られているので、チェックしてみてくださいね。

「週末」の水筒洗いのポイント

週末の時間のある時の水筒洗いはしっかり目に。(めんどくさがりの私も週1回はしっかり洗います!)

ここでは、いわゆる「漬け置き」をします。

どうしても茶渋やニオイがついてしまいまいがちな水筒。漬け置きは《塩素系の漂白剤ではなく、酸素系の漂白剤》をオススメします。

ステンレスボトルは酸素系の漂白剤はサビの原因になりやすく腐敗しがち。

酸素系漂白剤なら、漬け置きしていても匂いが気にならず、しっかりと除菌もできますよ。

【おまけ】意外と汚れている水筒カバーも忘れずに

水筒だけでなく、水筒カバーも意外と汚れているんです。今まで一度も洗ったことがない人が多いと思いますが、おしゃれ着用の洗剤で洗って干してくださいね。

毎日しっかり洗うのはストレス!という方はぜひ、自分に合ったルールを決めて洗うようにしてみてください。お気に入りの水筒がピカピカになれば、ちょっぴり気分が上がるかも!?

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
教えてエバラさん

整理収納アドバイザー

教えてエバラさん

「田舎で片付ける女」こと、整理収納アドバイザー1級・2級認定講師の資格を持つ“おかたづけ”のスペシャリスト。出会った人を元気にしてくれるエネルギッシュな人柄で、3人の子育てをしながら講演、テレビ出演、個人宅へのお片付けサービスなど幅広く活動。毎日の家事や生活を快適に送れるお家作りのお手伝いをしています。
山陰各地で「おかたづけ」に関する講演のほか、テレビ・ラジオ・雑誌等、出演、執筆も多数。
タイのバンコクで発行されている東南アジア初の最も歴史と信頼のある日本語新聞「バンコク週報」にも連載中。鳥取SDGs伝道師。

【教えてエバラさんの過去記事一覧はこちら】

鳥取県【整理収納アドバイザー 江原朋美】(HP)

田舎で片付ける女の日記(ブログ)

Instagram