愛くるしいほどの無表情。南部町で見つけたミニマム広場『いこい荘』【公園であそ部】

編集部あつきち
編集部あつきち

南部町『いこい荘』内の広場で遊ぶ!200円でお風呂も入れちゃう

毎週土曜に公開中の【公園であそ部】。今週遊んできたのは、南部町にある『南部町総合福祉センター いこい荘』内の公園!

南部町内を走行中、たまたま見つけた広場。

『南部町総合福祉センター いこい荘』敷地内の「ふれあい広場」。小さな子ども連れの親子に、ピッタリの場所でしたよ~。

大きな遊具があるわけじゃないけど・・・、

動物の遊具が、

ところどころにしゃがんでる。

・・・か、かわいい!

口(くち)がなく表情が読めない分、ポーカーフェイスが逆にかわいい。ここに子どもが乗っていたら、さらにかわいさ倍増だな。

数々の公園を見て回ってきましたが、こんな愛くるしい表情の動物遊具は・・・初かもしれません。

てんとう虫のミニすべり台。

かなり小さいサイズなので、1~2歳の幼児向け遊具かな?

ゾウさんのすべり台も。緑色の景色にオレンジ色が映えています。

特別大きな遊具はないけれど、ミニマムな遊具や自然美があちこちに。ほっこり、穏やかな気持ちになれる公園です。

「ふれあい広場」横には小川が流れ、小さな橋が架かっています。水のせせらぎが心地良く、晴れた日に散歩をすると気持ちいい。

橋を渡れば、広~い芝生広場!

すごくキレイに整備されてるから、ピクニックしたくなるなぁ。

敷地の「あいみドーム」は、毎日(年末年始などの休みを除く)利用できるみたい。スポーツなどで、体を動かしたい親子は『いこい荘』に問い合わせてみて。

『いこい荘』内の小和室を、休憩室代わりに利用できますよ。しかもなんと利用無料!

さらに『いこい荘』にはお風呂もあって、日帰り入浴が可能!

\お風呂情報/
営業時間は15:00~21:15。小中生と障がい者手帳お持ちの方、60歳以上の方は100円、高校生~59歳の方は200円と破格。どなたでもお風呂に入れますよ! 未就学児は無料。

大きな遊具がなくても、キレイな芝生があって、ベンチがあって和む景色がある。

子どもを連れて遊び行くには、それだけで充分な心地のいい公園でした♪

『南部町総合福祉センター いこい荘』の場所、駐車場

『いこい荘』は溝口伯太線沿いで、南部町立会見小学校近くにあります。敷地内に広い駐車場を完備。

南部町総合福祉センター いこい荘 ふれあい広場

ナンブチョウソウゴウフクシセンターイコイソウタモクテキヒロバ
電 話:0859-64-3511
住 所:鳥取県西伯郡南部町浅井938 [MAP]
駐 車:あり
【トイレ】あり
【手洗場】なし
【自販機】あり

【南部町のおすすめスポット】
焼き立ての香り♪南部町『スコーンショップ アローズワン』でおやつをテイクアウト

[キナルなんぶ]南部町の新しい交流拠点!読書したり仕事したり、カフェでお茶したり

【公園であそ部って?】全力で“子ども”に戻る公園の魅力“再発見”コラム

公園といえば、子連れはもちろん、散歩をしたり、愛犬と一緒に散歩をしたり、天気の良い日は乾いた芝生の上で寝転がったり。言うまでもなく利用方法は人によって様々。最近では、運動不足解消にウォーキングを楽しむ人も増えてきています。

このコラムは、米子・松江・出雲エリアを中心に、山陰の様々な公園に突撃し、童心に返った筆者が全力で公園の魅力を筆者視点で余すことなく(?)紹介していくコーナーです。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部

編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。

好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!

取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!

【あつきちの過去の記事一覧はこちら】


あつきちのInstagram