外でバスケしよう!雲南市『秋葉なかよし広場』【公園であそ部】

編集部あつきち
編集部あつきち

木次駅から歩いてすぐ。バスケットゴールもある『秋葉なかよし広場』

毎週土曜に公開中の【公園であそ部】。今週遊んできたのは、島根県雲南市木次町にある『秋葉なかよし広場』。

豊かな自然が広がる木次町。島根県が誇る乳製品メーカー「木次乳業」がある町でもあります。

広場の一角に、バスケットゴールが設置されていました!

芝生をメインとする広場ではバスケが楽しめます♪

チームを組んで遊ぶもよし、シュート練習するもよし。ゴールの周りはキレイに草が刈られています。

広場周辺は草木の自然がいっぱい。緑豊かな木々をバックにシュートを決めれば、きっと爽快感も半端ない!

体育館も良いけれど、外で、自然に囲まれながらするバスケも気持ち良さそう。『秋葉なかよし広場』、いい汗かけそうですね~♪

茂みの中にトレーニング用っぽい器具を発見。人目を気にせずこっそり筋トレができるかも。

こちらにはユニークな遊具も。すべり台付きの複合遊具もありましたが、現在は老朽化のため使用禁止。

木陰のベンチや屋根付き東屋では、ゆっくり休息を

木の陰にベンチが2脚。
石の柱が印象的な東屋。芝生エリアだけでなく、休憩場所もしっかり用意されています。日差しを避けながら、ピクニックを楽しめそう。風が吹くと気持ちがいいですよ。
小高い場所にある『秋葉なかよし広場』からは、街並みの眺めも良し。

車で10分圏内。周辺オススメスポット

広場近くには温泉施設や話題スイーツ(!?)を変える洋菓子店も。

車で約5分の場所にある洋菓子店『簸上堂(ひかみどう)』では、バケツサイズのプリンを予約販売。こ、こんなの漫画でしか見たことない・・・!

また『簸上堂』から3分走ったところには温泉施設『おろち湯ったり館』があります。日ごろの疲れを癒してくれること間違いなしです。

【関連記事】通常プリンの16個分!雲南市で巨大すぎる「バケツプリン」販売してた

『秋葉なかよし広場』の場所、駐車場

『秋葉なかよし広場』は木次駅からも歩いて4分。駐車場、トイレあり。

秋葉なかよし広場

アキバナカヨシヒロバ
住 所:島根県雲南市木次町木次 [MAP]
駐 車:あり
【トイレ】あり
【手洗場】あり
【自販機】なし

【近くのおすすめスポット】【新店】江津駅前の『café KICHI』は自分好みにカスタムするクロッフルが美味!

【公園であそ部って?】全力で“子ども”に戻る公園の魅力“再発見”コラム

公園といえば、子連れはもちろん、散歩をしたり、愛犬と一緒に散歩をしたり、天気の良い日は乾いた芝生の上で寝転がったり。言うまでもなく利用方法は人によって様々。最近では、運動不足解消にウォーキングを楽しむ人も増えてきています。

このコラムは、米子・松江・出雲エリアを中心に、山陰の様々な公園に突撃し、童心に返った筆者が全力で公園の魅力を筆者視点で余すことなく(?)紹介していくコーナーです。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部

編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。

好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!

取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!

【あつきちの過去の記事一覧はこちら】


あつきちのInstagram