夏休みは親子で実験&工作!『出雲科学館』は自由研究のヒントもたくさん

編集部みのりん
編集部みのりん

出雲市『出雲科学館』には夏休みの宿題アイデアが満載!

こんにちは! 山陰のタウン情報「ラズダ」編集部みのりんです。

子どもから大人まで楽しめる体験型の科学ミュージアム『出雲科学館』。館内には科学の原理を体感できる約40の常設展示を備えています。

土・日曜、祝日や夏休みには、毎日、参加無料で予約不要の体験イベントを開催!

夏の自由研究のヒントになりそうなものがたくさんあるので、チェックしてみて。

夏休み期間中は毎日開催。体験イベントに参加しよう!

夏休み期間中は無休で営業し、イベントや体験教室を開催しています。

長く回るようなコマを作ったり、遠くまで飛ばせるような発射台を作ったり。学びながら作れる点も魅力♪

夏休み前半のイベント・教室はこちら。

出入りが自由な教室もあるので、小さな兄弟がいても安心。

整理券の必要な教室は先着順なので、早めに行くのがオススメです。

夏休み後半のイベントや教室の日程についてはHPを確認。

おうちで実験!「記録に挑戦! コマ回し」で使うコマの作り方

7/24(水)・25(木)、29(月)~31(水)に開催する教室「記録に挑戦! コマ回し」。

今回、『出雲科学館』の方から作り方を教えていただきました。材料は100円ショップやホームセンターでそろうので、親子で一緒に工作&実験してみましょう!

    用意するものは、

    • 厚紙(お菓子の空き箱でも可)
    • 竹串
    • ハサミ
    • 千枚通し
    • 網押えゴム(網戸の張替えに使うゴム)を0.5センチに切ったもの
    ①厚紙にコンパスで丸を書く。
    ②書いた線に沿ってハサミで切る。
    ③千枚通しでコンパスの軸になっていた場所に穴を空ける。
    ④竹串のとがっている方から2.5センチの高さに網押えゴムをひとつ通す。竹串を立てて、両親指の爪で押すとやりやすい!
    ⑤【②】の円盤を【④】の竹串に通す。その下に網押えゴムを通して固定したら完成。

    実験のポイント

    円盤の大きさを変えたり、円盤の複数重ねて重さを変えたり。「どうすれば一番長く回るか」検証してみましょう。

    検証する際は、例えば「片方は円盤1枚、もう片方は円盤2枚にする」など、どこかひとつだけ変え、比較すると変化が分かりやすいですよ。

    記録写真を撮影しておき、変えたポイント、回った秒数、感想などを模造紙・ノートにまとめれば、立派な夏休みの自由研究に!

    おうち実験のヒントはYouTubeでも

    そのほか、館内では去年の科学研究の優秀作品を展示。夏休みの自由研究の題材に迷っているなら、参考にしてみて。

    また『出雲科学館』のYouTubeでは、家でできる科学実験を紹介。

    身近なもので芳香剤や入浴剤が作れますよ。親子で一緒に作ってみてくださいね!

    サムネイル

    『出雲科学館』の場所、駐車場

    『出雲科学館』の住所は出雲市今市町1900-2。「島根県立出雲高等学校」の隣にあります。

    駐車場は125台完備。

    出雲科学館

    イズモカガクカン
    電 話:0853-25-1500
    住 所:島根県出雲市今市町1900-2 [MAP]
    営 業:9:30〜17:30
    休 み:月曜*7/17~8/25は無休
    料 金:入館無料

    駐 車:125台
    情 報:HP Facebook Instagram YouTube

    【過去の取材記事】[出雲市]科学の不思議さを実際に体験!遊び要素豊富な0円スポット『出雲科学館』

    ※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
    状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

    ★あなたからの情報提供お待ちしてます!