レンチンで簡単お昼ご飯!子どもの春休みに栄養満点「松江おどん」を


子どものお昼ごはんに悩むママたちへ。松江市『ハロー』の惣菜が大活躍
こんにちは!山陰のタウン情報「ラズダ」の編集部みのりんです。
春休み中、子どもたちの昼食を毎日手作りするのは大変。そんな時は、松江市の『スーパーマーケットハロー』の惣菜がオススメです。
今回はレンジでチンするだけでおいしい商品をピックアップ。子どもが喜びそうな商品ばかりですよ!
レンジでチンするだけ!『ハロー』のお手軽お昼ご飯
『ハロー』では、地元で採れた新鮮な食材を使った惣菜、手作りのスイーツが人気。
中でも、「宍道湖しじみの松江おどん」は要チェック。
お弁当・お惣菜大賞2025「麺部門」で最優秀賞を受賞したイチオシ商品。地元食材たっぷりで栄養満点です!
「おどん」とは、おでんとうどんを合わせた松江市発祥の創作料理。店で人気の「あごだしおでん」をベースに、しじみ、あご野焼き、赤天など、地元の味覚がふんだんにのります。
ボリューム、栄養ともに申し分なく、出汁のやさしい味わいが◎。
なにより、レンジでチンするだけで手軽に本格的な味を楽しめます。
そのほか、「大山豚のしょうゆラーメン」や、具だくさんパスタも温めるだけで食卓のメインに。
今回紹介した商品については、買った次の日でも食べられるとのこと。
『ハロー』の惣菜を活用すれば、春休み期間中の昼食準備の負担を減らしつつ、おいしいご飯を食べさせてあげられます。
ランチの手札に加えておくと、何かと便利ですよ!
今年は「松江ぷりん」!スイーツ部門で2年連続入賞
お弁当・お惣菜大賞2025のスイーツ部門で「松江ぷりん」が入賞。
去年の「木次牛乳でつくる3 層のピスタチオぷりん」に続き、2年連続入賞はスゴイ!!!
「松江ぷりん」は宍道湖の夕日と嫁ヶ島の景観をイメージした商品。
マンゴー、『中村茶舗』の抹茶「翁の友」を使った抹茶プリン、マンゴープリンの3層からなります。お皿に移して食べるのがオススメ。
割ると中からホワイトチョコソースがとろ~り。ホワイトチョコのコクのある甘さと、マンゴープリンの甘酸っぱさが、抹茶のほろ苦さを引き立ててくれます。
抹茶とマンゴーって合うの?って思っていたけど、めちゃくちゃ合うんです。まだ食べてない方は、一度食べてみて!
【2024年の受賞商品】「お弁当・お惣菜大賞2024」で入選!松江市の「手むすび」がめちゃうまだった
『ハロー』の場所、営業時間
『ハロー』の住所は松江市西法吉町36ー28。城北通りから『ウェルネス春日店』の方に曲がって、真っ直ぐ800m進んだ場所。
営業時間は9:30~19:30で、土曜は18:00まで。日曜、祝日、GW、年末年始はお休み。
スーパーマーケットハロー
スーパーマーケットハロー
電 話:0852-21-2929
住 所:島根県松江市西法吉町36ー28 [MAP]
営 業:9:30~19:30、土曜9:30~18:00
休 み:日曜、祝日、GW、年始
駐 車:あり
情 報:HP Instagram Facebook
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人

タウン情報ラズダ編集部
編集部みのりん
ラズダ編集部。生まれも育ちも大根島。
日刊webラズダの記事を書いたり、LazudaTVのアシスタントをしたりしています!
好きな食べ物は、さつまいもと梅干し。
【みのりんの過去記事一覧はこちら】