【浜田市・益田市ほか】4/5(土)・6(日)開催のイベントまとめ。甲冑姿でハイキング♪

編集部みずっち
編集部みずっち

4/5(土)・4/6(日)に島根県西部で開催されるイベント特集

みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。

「ラズダ」では、日ごろからイベント情報を各地から提供いただいています。その中から今回は、4/5(土)・4/6(日)に島根県西部で開催されるイベントをピックアップ。

週末のお出かけの参考にしてみてくださいね!

★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!掲載申し込みはこちら

尼子十旗 赤穴瀬戸山城・出雲八所八幡 赤穴八幡宮 のんびりハイキング(飯南町)

イベントDATA
ざっくり内容 歴史初心者でも理解しやすい、クイズなどを交えて楽しめるハイキングイベント。歩行距離計3キロ、約2時間、説明や昼食など歩かない時間約2時間。ゆっくりペースで登山初心者・年配者も安心です。
鎧武者・装束参加大歓迎!
写真は武者行列イベントで、赤穴城に登城する時の様子。このように自身の甲冑や装束を着用しての参加もOK。
日程 4月6日(日)9:45~13:30、5月11日(日)9:45~13:30
会場・住所 赤穴瀬戸山城・赤穴八幡宮(島根県飯石郡飯南町下赤名地区)
料金 参加大人2000円、高校生以下1000円(小学生以上推奨)
詳細 尼子十旗 赤穴瀬戸山城・出雲八所八幡 赤穴八幡宮 のんびりハイキング(島根県飯石郡飯南町)の開催情報

神楽面の魅力展(江津市)

イベントDATA
ざっくり内容 石見神楽とともに構成文化財として日本遺産に認定された「神楽面」。伝統工芸にスポットを当て、伝統的造形や彩色など美術的価値や魅力を紹介します。
自ら舞い手でもある石見神楽の面師、惠木勇也氏(江津市在住) は伝統的な技法を継承する方。「神楽面が表現するかたち」をこの機会にぜひ。
日程 4月1日(火)~4月27日(日)10:00~16:00
会場・住所 今井美術館(島根県江津市桜江町川戸472-1)
料金 入館大人1000円、大学生以下無料※身障者手帳保持者無料
詳細 神楽面の魅力展(島根県江津市)の開催情報

【要予約】津田雄一氏 講演会「はやぶさ2の大冒険~3つの小惑星を探査せよ~」(大田市)

イベントDATA
ざっくり内容 はやぶさ2のプロジェクトマネージャーである津田雄一氏をゲストに、リュウグウ探査や今後の拡張ミッションについて、リーダーとしての総合的な視点で語る講演会を開催します。
日程 4月5日(土)13:15~14:30
会場・住所 島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町多根1121-8)
料金 入館大人600円、小中高生200円、未就学児無料※要事前申込
詳細 【要予約】津田雄一氏 講演会「はやぶさ2の大冒険~3つの小惑星を探査せよ~」(島根県大田市)の開催情報

小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル巡回展示inサヒメル(大田市)

イベントDATA
ざっくり内容 はやぶさ・はやぶさ2が持ち帰った小惑星のサンプルを並べて展示。2つの小惑星の違いをその目で確かめてみましょう!
日程 開催中~4月6日(日)9:30~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町多根1121-8)
料金 入館大人600円、小中高生200円、未就学児無料
詳細 小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル巡回展示 in サヒメル(島根県大田市)の開催情報

春の企画展「はためく生きもの~国旗に描かれた動植物~」(大田市)

イベントDATA
ざっくり内容 三瓶山の自然館に、国旗の中の生き物たちが大集合!なぜこの生き物が国旗に描かれたのか?旗と生き物の関係に迫ります。
日程 開催中~5月25日(日)9:30~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町多根1121-8)
料金 入館大人600円、小中高生200円、未就学児無料
詳細 春の企画展「はためく生きもの ~国旗に描かれた動植物~」(島根県大田市)の開催情報

没後10年企画展「花開く 石本正 美の深化」(浜田市)

イベントDATA
ざっくり内容 島根県浜田市出身の石本正は、戦後の日本画壇を代表する画家のひとり。洋の東西を問わず、自分の心がおもむくままに古典芸術を吸収しながら、「現代に生きる自分にしか描くことのできない新しい日本画」を志向しました。
本展では、1971年の「第21回芸術選奨文部大臣賞」と「第3回日本芸術大賞」受賞を機に、美にまい進する決意を新たにした石本が、自己の芸術を深化させ花開いていった50代から晩年までの花や女性像などを展覧します。
主催は公益財団法人浜田市教育文化振興事業団。
日程 開催中~5月25日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 浜田市立石正美術館 石本正記念展示室(島根県浜田市三隅町古市場589)
料金 鑑賞大人600円、高大生300円、小中生200円、未就学児無料※「しまね家庭の日」毎月第3日曜日に家族で来館された入場者のうち、高校生以下は無料
詳細 没後10年企画展「花開く 石本正 美の深化」(島根県浜田市)の開催情報

現代の日本画展part1 ―伊藤はるみ・岸本裕子・中村文子・牧野良美―(浜田市)

イベントDATA
ざっくり内容 京都を拠点に現代日本画壇で創作活動を続ける4名の画家によるグループ展。伊藤はるみ、岸本裕子、中村文子、牧野良美は、京都市立芸術大学での学生時代に日本画家・石本正の薫陶を受けたのち、約50年経った今もそれぞれの信念をもって歩み続けている画家です。
本展では、当館の収蔵作品を含め、各作家の近作など約20点を一堂に展覧。対象に寄り添い心を込めて描かれた多様な作品を楽しんで。
主催は公益財団法人浜田市教育文化振興事業団。
日程 開催中~5月25日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 浜田市立石正美術館 企画展示室(島根県浜田市三隅町古市場589)
料金 鑑賞大人600円、高大生300円、小中生200円、未就学児無料※「しまね家庭の日」毎月第3日曜日に家族で来館された入場者のうち、高校生以下は無料
詳細 現代の日本画展part1 ―伊藤はるみ・岸本裕子・中村文子・牧野良美―(島根県浜田市)の開催情報

【ギャラリー展】石見の春展(浜田市)

イベントDATA
ざっくり内容 浜田市三隅町は、全国で五指に入る桜の古木と言われる「三隅大平桜」をはじめ、早春を知らせる梅林、5万本のツツジを見られる「花の郷」。
本展は、そんな自然豊かな石見地方を彩る春にあわせた展覧会。
「春」をテーマにした作品を一般から広く募集し、絵画や写真、立体作品などが並びます。
日程 開催中~4月6日(日)9:00~17:00(最終入館16:30)
会場・住所 浜田市立石正美術館 ギャラリー(島根県浜田市三隅町古市場589)
料金 観覧無料
詳細 【ギャラリー展】石見の春展(島根県浜田市)の開催情報

ミュージカル講座開講!ー若草物語、真田風雲録の公演に向けてー(大田市)

イベントDATA
ざっくり内容 月3回開催されるミュージカル講座。2025年度から、当団体主催でプロの俳優、演出家を招き、ミュージカル「若草物語」・音楽劇「真田風雲録」の公演を予定。それに伴い、地元キャストの育成とオーディションに向けて定期ワークショップを実施します。
講師を務めるのは、島根県在住のほか、他県からも第一線で活躍するプロの講師です。
日程 開催中~2025年10月
会場・住所 大田市内まちづくりセンター(島根県大田市)
料金 体験大人月額3000円、高校生以下月額1500円※初回体験、見学は無料
詳細 ミュージカル講座開講!ー若草物語、真田風雲録の公演に向けてー(島根県大田市)の開催情報

★イベント掲載依頼(無料掲載)も受付中!
掲載申し込み・注意事項はこちら

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部みずっち

タウン情報ラズダ編集部

編集部みずっち

日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。

DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。

【みずっちの過去記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報