“体力モンスター”も大満足!思いきり遊べる出雲市『手引ヶ丘公園』へ出かけよう

うーたん
うーたん

海と自然を感じながら、親子で出雲市『手引ヶ丘公園』を遊び尽くそう!

広大な敷地に広がる出雲市多伎町『手引ヶ丘公園(てびきがおかこうえん)』は、海を見渡せる絶好のロケーションと、充実した遊具が魅力。

中でも、海を眺めながら滑る「ローラースライダー」は、子どもたちに大人気です!

絶景を眺めながらの滑りは最高!ローラー滑り台用のマットが用意されているので、お尻が痛くなる心配もなし。

今回は、そんな親子で思いきり楽しめる『手引ヶ丘公園』の魅力を紹介します!

『手引ヶ丘公園』の住所、駐車場

『手引ヶ丘公園』の住所は、出雲市多伎町口田儀458-1。

駐車場は敷地内に2カ所あります(全113台)。詳細は公園のHPを参照。

元気いっぱいの子どもたちを思いきり遊ばせよう!

公園といえば、やはり遊具!子どもたちは遊具で遊ぶのを、何よりの楽しみにしていますよね。

ターザンロープがある「わんぱく砦」、「こども広場」には、幅広い年齢の子どもが遊べる様々な遊具を完備。バラエティ豊富で遊びごたえがあるので、遊具を全制覇するのも楽しそう!

ボール遊びができる「イベント広場」、ボールのキック練習ができる「ボールキック場」も。安心して球技も楽しめますよ。

山を切り開いて作られた公園なので、広場から広場への移動も探検気分。遊歩道では、自然の生き物を見つけながらのんびり散歩できます。

「森の自然観察路」や「モリアオガエル池」といった、ワクワクする自然ポイントがいっぱい。

公園内の至るところから日本海を望む『手引ヶ丘公園』。青い海と空が広がる絶景は、思わず立ち止まって見入ってしまうほどの美しさ。

園内は手入れが行き、季節のお花を楽しめます。園内の自然を通して、四季を感じられるのも大きなの魅力のひとつ。

急な雨でも安心!屋内施設「風の子楽習館」で遊びながら学ぼう

『手引ヶ丘公園』には、屋内施設「風の子楽習館」があります。

もの作り体験、エネルギーをテーマにした体験装置など、遊びながら学べる仕掛けが盛りだくさん。

体験学習室では、木工工作などを楽しめる「もの作り体験」を実施(毎週土・日曜、祝日および春休み・夏休み期間中)。

簡単に作れるものから仕掛けがあるものまで、様々なレベルのプログラムあり。幼児から小学生以上まで幅広く体験できます。

※「もの作り体験」は予約不要。詳細はHPを要確認。

館内には、綿菓子とかき氷を販売する屋台も登場(毎週土・日曜、祝日および春休み・夏休み期間中)。

公園へ出かけた際、「子どもをクールダウンさせたい」、「天候が怪しくなってきた・・・」という時、園内に屋内施設があると、とても心強いですよね。

『手引ヶ丘公園』は赤ちゃん連れにもオススメ

『手引ヶ丘公園』は、とても整備が行き届いており、遊具の安全性はもちろん、清潔な環境が保たれています。屋内外ともにトイレはどこも清潔で、おむつ替え用のベッドを完備。小さなお子さん連れでも、安心して一日中過ごせます。

自然・学び・遊びがギュッと詰まった公園で、家族みんなで思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか?

手引ヶ丘公園

テビキガオカコウエン
住 所:島根県出雲市多伎町口田儀458-1 [MAP]
営 業:9:00~18:00 *季節により異なる、HPで要確認
休 み:年末年始*「風の子楽習館」は火曜(祝日の場合翌日)、年末年始
駐 車:113台

情 報:HP

【おまけ】公園へ行く前に寄り道!『キララベーカリー』

『手引ヶ丘公園』から車で10分弱。『道の駅 キララ多伎』敷地内の人気ベーカリー『キララベーカリー』で、パンを買ってから公園へ向かうのもオススメ。

焼き立てパンを買って持参すれば、公園でのピクニックが特別なものになること間違いなし!

子どもが食べやすいフワフワ食感のパンが並ぶ『キララベーカリー』。

特産品「多伎いちじく」を使った「いちじくくるみパン」は、いちじくのほんのりとした甘さとパン生地が絶妙にマッチ。昔懐かしい「卵ドーナツ」もあり、カリカリ食感にやさしい甘さが特徴です。

ほか、人気1位のパニーニなどハード系のパンも充実していて、大人も子どもも満足できるラインナップです。朝の7時30分から営業しているのもうれしいですね。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
うーたん

ラズダlocalライター

うーたん

出雲→神奈川→東京等→約30年ぶりに島根にUターン。

山形県出身の夫に島根県の魅力を伝えるべく地元の魅力を再発見中。体力モンスターの幼児と日々格闘中!

ストレス解消はスナック菓子!ポテチとフライドポテトをこよなく愛してます!

★うーたんさんのInstagram

鳥取・島根のお仕事情報