入国する?日南町の山あいで見つけた『にちなんちびっこ王国』

編集部あつきち
編集部あつきち

レトロな遊具で遊べる日南町『にちなんちびっこ王国』。参拝できる場所もあり!

毎週土曜に公開中の公園コラム。

日南町の山あいを走行中、国道180号線のカーブ道に差し掛かったところで、ふと目に入ったのは何やら楽しげな公園。その名も『にちなんちびっこ王国』

「王国」は柵で仕切られていて、その一角に入口がありました。山の中の不思議な空間にドキドキ!

ちびっこじゃないけど・・・入っていい?

中に入り目を引いたのは、大きい土管のような回転遊具!

中に入ってみるとグルングルンと回転して、た、楽しい!

そのスリルがクセになり、思わず大人ひとり、笑いがこぼれてしまいました。

お次はこちらの遊具。よく見ると、自転車のようなペダル付き。

見てるとなんだか癒やされる動物の遊具。ブタ、クマ、パンダの3体と向き合ってみた。

動物たちのとぼけた表情に癒やされつつ、ふと上を見上げると藤の花。

淡い紫色の花が風に揺れ、それを眺めるように整列する動物たち。

なんだかほっこり!

王国内には花が咲き、小川は日差しを受けてキラキラ! 水が流れる音にリラックス。

すぐ隣は神の領域。『菅沢神社』で心が整うひと時

ちびっこ王国のすぐ隣には、ひっそりと神社が。

Googleマップで調べると『菅沢神社』とのこと。参道沿いにそびえる木々が圧巻で、静けさの中に凛とした空気が流れています。

『にちなんちびっこ王国』は、名前からして子ども向けかと思いきや、大人もちょっとだけ童心にかえって楽しめる場所でした。

山あいの静けさの中、ちょっとした冒険と自然。ちびっこじゃないけど、また来てみよう。

みなさんもぜひ『にちなんちびっこ王国』の国民になってみて(!?)。

『にちなんちびっこ王国』の場所

公園があるのは鳥取県日南町菅沢の国道180号沿い。駐車スペースが1~3台分あり。

にちなんちびっこ王国

ニチナンチビッコオウコク
住 所:鳥取県日野郡日南町菅沢 [MAP]
駐 車:あり
【トイレ】あり
【手洗場】あり
【自販機】なし

【公園であそ部って?】全力で“子ども”に戻る公園の魅力“再発見”コラム

公園といえば、子連れはもちろん、散歩をしたり、愛犬と一緒に散歩をしたり、天気の良い日は乾いた芝生の上で寝転がったり。言うまでもなく利用方法は人によって様々。最近では、運動不足解消にウォーキングを楽しむ人が増えてきています。

このコラムは、米子・松江・出雲エリアを中心に、山陰の様々な公園に突撃し、童心に返った筆者が全力で公園の魅力を筆者視点で余すことなく(?)紹介していくコーナーです。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取・島根のお仕事情報

この記事を書いた人
編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部

編集部あつきち

タウン情報ラズダ編集部。鳥取県米子市、白ネギがおいしい町出身。

好きな食べ物は旬の野菜とくだもの、大豆製品。夏に見るツヤッツヤなナスと、冬のぶっくり太ったカブを見つけると、うれしくてテンションが上がります!

取材先で感動した場所は隠岐の島「摩天崖」、思い出の取材先は境港市「ポパイ」と大田市「Cafe Asbach」。
偶然が生む発見が大好物!ハプニングは好きな方です!

【あつきちの過去の記事一覧はこちら】

鳥取・島根のお仕事情報