「使うモノ」と「その使用先」はセットでまとめて片付けの手間を削減【おかたづけ”エバラPOINT”vol.12】
♪楽・ラク・らく♪ 使う場所に収納すると劇的に「片付け」が変わる!
我が家の新聞ストッカ―には、100円ショップで購入したワイヤーの引っ掛けるカゴを付けています。そして、その中に新聞や雑誌を縛る紐とハサミを収納。
そうする事で、ストッカ―がいっぱいになった事に気付いた時、その場でサッと一連の作業ができてしまいます。
今までは、いっぱいになった事に気付いても、紐とハサミを取って来る手間が負担に思う時があり、ついつい後回しにする事もしばしばでした。
気付いた時にその場でできるようにしたことで後回しにする事がなくなりました。
その場所で使うモノは、その場所に一緒に収納しておくだけで生活は劇的に変わります。少しの手間も、負担も、長く続くと大きな負担へと変わってしまうもの。少しの楽の積み重ねが快適で幸せな毎日をつくります。
使う場所に使うモノを収納する事を意識してみませんか。
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
整理収納アドバイザー
教えてエバラさん
「田舎で片付ける女」こと、整理収納アドバイザー1級・2級認定講師の資格を持つ“おかたづけ”のスペシャリスト。出会った人を元気にしてくれるエネルギッシュな人柄で、3人の子育てをしながら講演、テレビ出演、個人宅へのお片付けサービスなど幅広く活動。毎日の家事や生活を快適に送れるお家作りのお手伝いをしています。
山陰各地で「おかたづけ」に関する講演のほか、テレビ・ラジオ・雑誌等、出演、執筆も多数。
タイのバンコクで発行されている東南アジア初の最も歴史と信頼のある日本語新聞「バンコク週報」にも連載中。鳥取SDGs伝道師。
【教えてエバラさんの過去記事一覧はこちら】
鳥取県【整理収納アドバイザー 江原朋美】(HP)
田舎で片付ける女の日記(ブログ)
Instagram