体のお疲れサインとコリの見つけ方。疲労回復は早めの対処でグンと楽になる【RYOKOの身体が喜ぶ話vol.46】

スプリット前谷さん
スプリット前谷さん

早めの回復が吉!体に「お疲れサイン」が出た時の対処法をチェック

みなさん、こんにちは。鳥取県南部町を拠点に活動している、理学療法士×スポーツトレーナーのRYOKOです。

梅雨の前後、体調を崩す方もおられますよね。最近私も口内炎が出ました……。口内炎は胃腸の疲れと言われています。疲れを自覚しているのにそのままにしておくと、回復するまでに時間がかかることがほとんどです。

今回は、体に出てくる凝りや内臓疲労のサインを見つける方法をご紹介。早めの疲労回復をしていきましょう!

「コリ」は体の様々な疲労のサイン!

『首の後ろや肩の凝り』

いわゆる「肩凝り」をイメージしてください。肩は会議や考え事など、思考をたくさん使って起こる脳疲労・SNSや、パソコン作業から起こる眼精疲労・気疲れといった精神的な疲れからこってきます。

血流を増やすように、温泉や半身浴をオススメします。

『背中の凝り』

背中は肉体疲労が出やすいとされます。肉体労働やスポーツをした翌日などに感じやすく、ストレッチをして使った筋肉を緩めておくことがポイントです。

『腰痛』

お腹の中には消化や代謝に関わる内臓が多くあり、腰部は内臓疲労が出やすいとされます。

これからの季節は冷たい物を食べたりビールの飲み過ぎに注意ですね。お腹が冷えた場合は白湯を飲んで体を温めてみてください。

「内臓疲れ」のサイン

以前、腸内環境のチェックを書きましたが、そのほかの内臓はどのようなチェックがあるかというと、体にサインを出してくれます。

例えば、胃腸の疲れは口内炎やヘルペスで出ます。この時は食生活の見直しや睡眠時間の確保と共に、腰痛と同じようにお白湯を飲んでください。

舌に口内炎が出ることもありますが、舌は肝機能が出てきます。肝臓の働きを助けてあげるために、ビタミンのサプリメントや果物の摂取をオススメします。

顔で言えば、眉間は心臓と言われ、眉間にシワがよるほど一生懸命仕事をしている場合は、一旦リラックスが必要ですね。顔を上にあげ伸びをして、リフレッシュしてください。

【合わせて読みたい】夏の冷え性対策!お家ですぐにできる冷え対策プログラム【RYOKOのカラダハニカムコラムvol.26】

疲れは、取れて元気な状態になると分かりやすくなるものです。自分の体をチェックして、疲れと上手に付き合っていきたいですね!

自分の体が糖質・脂質など簡単な「体質診断」を受けることができます。どの体質か知りたい方は、鳥取県にあるBody make studio Sprittrをチェック。店のホームページからお問い合わせください。

※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。

★あなたからの情報提供お待ちしてます!

シェアする!
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事を書いた人
スプリット前谷さん

Sprittr スポーツトレーナー/理学療法士

スプリット前谷さん

鳥取県南部町にあるBody make studio Sprittr(ボディメイクスタジオ スプリット)代表。怪我や病気の予防的なからだ作りを発信・提案中。理学療法士資格を持ったフリーランストレーナー。最近ではイベント・講演なども精力的に活動中!

【スプリット前谷さんの過去記事一覧はこちら】

Sprittr Instagram

Sprittr公式LINE

Sprittr HP