【工作】おうちをクリスマス仕様に飾り付け!島根の自然素材を使ったサンタの作り方【ラズダ広告】
おうちを飾り付けてクリスマス仕様に!島根県の自然素材を使ったサンタの作り方
みなさん、こんにちは。山陰のタウン情報誌「ラズダ」の編集部みずっちです。
もうすぐクリスマス!お部屋をツリーやインテリアの飾り付けでクリスマスムードに演出して、家族そろって楽しむのも冬の醍醐味ですよね〜。
先日、島根県の森林インストラクターさんが開催する冬の工作イベントに参加。「手作りサンタ」の作り方を教えてもらいました!
家族みんなでユニークなサンタさんを作って、ステキなクリスマスを過ごしましょう!
- 円柱の木材(トイレットペーパーの芯、サランラップの芯で代用可)
- アクリル絵の具(赤色、白色)
- 筆
- 牛乳パック(絵の具受けになるものなら何でもOK)
- 水
- 桶(水受け)
- 雑巾
- ドライヤー
- グルーガン
- 木の実(ナンテン、クロガネモチ、サルトリイバラ)
- デコレーションボール
- 目玉パーツ
- 木工用ボンド
まずは工作の下準備!
「手作りサンタ」を作るためには、ベースとなる「木材」が必要。
今回のイベントでは、島根県の豊かな森林を守るために整備した際の伐採木が使われました。斜めにカットした断面がサンタの顔になりますよ!
木が入手できない方は、筒状になったトイレットペーパーの芯や、サランラップの芯などを工夫をすれば代用できます。
木材を使用する場合、底はドッグ棒(アメリカンドッグのやつ!)が入る程度の穴を開けておくと何かと便利。
ドッグ棒を穴に挿して色塗りすれば、手に絵の具が付きにくいうえ、乾かす時もドライヤーの風が直接指に当たりません。(拍手!)
色塗りでは絵の具を使うので、工作スペースに新聞紙を敷くなど、汚れてもいいように準備しておきましょう。
■色塗りで使うもの
- アクリル絵の具(赤色、白色)
- 筆
- 牛乳パック(絵の具受けになるものなら何でもOK)
- 水
- 桶(水受け)
- 雑巾
飾り付けのアイテムは自由。今回のイベントでは、デコレーションボールや木の実などを使用しましたが、「これも使えそう!」といった身近なアイテムでも良さそうですよ。
■飾り付けで使うもの
- ドライヤー
- グルーガン
- 木の実(ナンテン、クロガネモチ、サルトリイバラ)
- デコレーションボール
- 目玉パーツ
- 木工用ボンド
準備ができたら早速、色塗りスタート!
色塗りでは牛乳パックなどの水に強い紙パックを受け皿に。代わりになるものがあればそちらでも構いませんが、こうして再利用で使えるものは、エコで罪悪感なく工作ができますね!
実際に色を塗り始めてみると、帽子の大きさやヒゲの長さ、色の濃薄だけでも見え方がそれぞれ違っておもしろい!
参加者さんの中には、
・「サンタさんってどんな顔だっけー?」
・「顔まで全部白く塗っちゃった!」
など楽しい声が飛び交っていました!
いざやってみるとサンタの全体像が意外と想像できず、手こずる方々もチラホラ。どんなサンタになってもそれがオリジナルなので、楽しく色塗りを進めていきましょう!
絵の具を乾かす!
色を塗り終えたらドライヤーで絵の具を乾かしていきます。
穴に挿したドッグ棒を持つとドライヤーの温風が手に当たらず、熱くなる心配もありません!
そしてここでワンポイント。小まめに赤色と白色を別々に乾かすと、色が混ざらずキレイに仕上がりますよ!
最後は飾り付けタイム!
絵の具が乾いたら最後は飾り付け。グルーガンを使ってデコレーションボールや木の実を取り付けます。
身近にあるアイテムを使えば、さらにオリジナリティがアップしそうですね!
また、ほとんどのアイテムが100円ショップで入手可能!手軽に準備できちゃうのもうれしいポイントです。
「帽子のボンボンはこの色にしようかな〜」、「目はこれにしよう!」と、みんなでワイワイしながら思い描くサンタを目指して工作を進めると・・・
見事な手作りサンタの完成〜!
真顔のサンタや微笑んでいるサンタ、中には眠っているサンタも発見!
個性豊かでユニークなサンタがズラリと並び、眺めているとやさしい気持ちになりますね〜。
冬の季節ならではの楽しい外遊びはたくさんありますが、暖かい家の中で楽しむ冬の遊びもこれまたよし。
子どもと一緒に考えたアイデアや工夫を詰め込んで、世界にひとつだけの手作りサンタを工作すれば、心温まる冬の思い出になるはずです。
作ったサンタはお部屋やツリーに飾って、クリスマスを楽しみましょう!
まだある!クリスマスの自然工作
島根県の豊かな森林環境は、工作の素材になる「お宝」を発見できます。
天然素材を使った工作は、自然とのつながりを感じられるのも大きな魅力。可愛らしい木の実やどんぐり、松ぼっくりなどを採集して、オリジナルの工作を楽しんでみてはいかがでしょうか?
●松ぼっくり
松ぼっくりは冬の工作にオススメの自然素材です。
色を塗って飾りつけをすれば可愛らしいミニクリスマスツリーにも。創造力を活かして自由にアレンジすれば、世界にひとつだけのオリジナル作品もできちゃいますよ!
※採集する時は、ルールとマナーを守りましょう。また、形が崩れていたり、汚れていたりするものは、使いにくいので避けましょう。
●赤い実(サルトリイバラ)
つる性の植物で小さな赤い実が特徴のサルトリイバラ。
彩りが欲しい時などに重宝し、クリスマス向けのリース作りにも◎。そのほかにも様々な素材と組み合わせて使えるので、発見したらぜひゲットしよう!
※つる部分にトゲがあるので、採集する時は注意してください。
●どんぐり
比較的発見しやすい万能な自然素材がどんぐりです。
顔を描いたり、人形やコマにしたり、使い方は自由自在!葉っぱや枝との組み合わせもバッチリ。種類も豊富なのでいろんなどんぐりを発見して採集も楽みましょう。
※採集するどんぐりは、ヒビや虫食いに注意してください。
島根県では森林や自然とふれ合えるイベントを定期開催
島根県では、大自然あふれる豊かな森林環境にふれ合えるイベントを開催しています。
地域の豊かな自然環境を活かしながら、伝統的な暮らしや自然との関わりを再発見し、体験できる場として様々なプログラムを取り組んでいます。
人と自然の共生を考える「里山自然塾」
県立公園『ふるさと森林公園』内にある学習展示館では、自然体験や料理体験ができる「里山自然塾」を開催しています。
日本の伝統的な里山生活を楽しく体験して、学びながら自然とふれ合う。そんなステキなイベントでは、薪や山菜などの自然資源を持続可能な形で活用しています。
スローライフ的な生活に興味がある方は是非チェックしてみてくださいね!
自然豊かな様々なフィールドへ「県民の森ふれあい講座」
「県民の森」は島根県が所有し、整備、管理をしている森林です。地域住民をはじめ、観光のみなさんが自然の中でリフレッシュし、学びや交流を楽しむ場所として整備されています。
自然豊かな様々なフィールドを利用して登山や木工などの自然遊びを体験できる「ふれあい講座」。大人はもちろん、子どもたちも学んで楽しめるプログラムが開催されることも。家族みんなで島根県の森林を満喫できますよ!
緑豊かな森を次世代へと繋ぐ「水と緑の森づくり」
みなさんは「水と緑の森づくり税」を知っていますか?
島根県は県土の約8割が森林という全国4位の森林県です。
緑豊かな島根の森林は、土砂災害の防止、水や空気をキレイにするなど、私たちの生活に大切なたくさんの機能を持っています。
そんな森林を次世代へ引き継いでいくために、島根県では、「水と緑の森づくり税」を財源として荒廃森林等の整備や県民のみなさんの森づくり活動等を支援しています。
普及啓発
「水と緑の森づくり」について広くPRするために、様々な普及啓発活動を行っています。また、しまねの森や林業について、興味を持ってもらえるよう学習教材や各種パンフレットを作成。
春と秋に発行している「みーも通信」では、森に関する様々な情報や、楽しい塗り絵、アンケートはがきなどを掲載。各市町村役場、主要公共施設、道の駅、主要なスーパー、コンビニ、銀行などでご覧いただけます。
各SNSではイメージキャラクターで森の妖精・みーもくんとみーなちゃんが島根の大切な森林を守るため、情報発信中!
ポータルサイトでは、最新の更新情報やイベント情報に素早くアクセスできるので便利に使えますよ。
「水と緑の森づくり」について「もっと知りたい!」と思った方はチェックしてみてくださいね!
sponsored by 島根県林業課
※掲載の情報は、記事公開時点の内容です。
状況の変化、情報の変更などの場合がございますので、最新の情報は店舗・施設のHPやSNSを確認するか、直接お問い合わせください。
鳥取・島根のお仕事情報
この記事を書いた人
タウン情報ラズダ編集部
編集部みずっち
日刊webラズダ編集部。愛知県出身→東京→大阪→境港市在住(Iターン)。
だいたい2週間に一回坊主頭にしている三十路父ちゃん。「顔色悪いよ?」と心配されるので髭を剃るのはやめました。
DIYで家をリフォームしてみたり、畑仕事やら釣りやらバーベキューやらとやったことのないことにチャレンジ中。
楽しいことに夢中になるとついつい時間を忘れて、次の日は大抵体がしんどいです・・・。
【みずっちの過去記事一覧はこちら】